※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの習い事が高いか悩んでいます。月2回のリトミックと英語が3,000円ずつで、夫と価値観が違います。

子どもが通ってる園が外部委託で体操、リトミック、英語の習い事を預かってる間にやってくれています。
30分ほどを月2回やってるそうなのですが、月謝が各々3,000円です。
私は共働きだし習い事に行かせるのが難しいため、リトミックと英語をやらせたいなと思ったのですが、夫は高いし!1個でいいじゃんって言われて…価値観の問題だと思いますが、高いですかね⁇

コメント

ひなの

月2回で30分3000円はちょっと割高だと思いますが
習い事に行かせるのが難しいのであれば全然いいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます❁︎
    やっぱり割高ですかね🥺でも確かに時間から見たら割高かもって思いました!
    悩みどころです…

    • 3月18日
deleted user

30分を月2回だと、高いかなーと感じます😂
でも、園から移動させることなく習い事させられるのはいいですよね!
うちの子たちも園の外部委託で体操習ってましたが、1時間月3回6千円弱でした😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます❁︎
    1時間月3回でその価格羨ましいです🥺うちの場合は園に来てもらうから高いんですかね😂

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちの園では体操が週1で50分3000円、英語が週1で40分で一万円って聞いてます😅
英語…個人レッスンならまだしも、園児何十人に1人の先生らしく、高すぎだよな?って思ってます…。
でもクラスの8割が受けてるらしく…。
まだ来年度からの話ですが、今からそんな高額な大人数での英語習わせたくなくて嫌です😟

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます❁︎
    わーー英語すごい高いですね😳
    少人数ならまだ許せるけど、何十人に対して1人の先生は私も高すぎると思ってしまいました😅体操が良心的だから余計感じてしまいますね💦

    • 3月18日