※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
お出かけ

お宮参りの時のママさんの着物について相談させてください!上2人の時は…

お宮参りの時のママさんの着物について相談させてください!

上2人の時は授乳口付きワンピースで、
スタジオアリスとかタートルとかで写真を撮ってもらって、
そのまま(子どもの着物は借りて)同日に神社に行き、
御祈祷してもらい…

という流れで行ってきました。

今回、3人目…最後のお宮参りになるな、
と思い、
せっかくだから私もお着物で写真を残したいなーと思いました!



ただ、子ども3人連れて…となると、
かなり大変なことになりそうで…
(実家の親に頼るとかすればいけるかもだけど、
今回ちょっと難しいかもで…そうなると夫婦と子どもだけになります…)

 
みなさんだったら、
撮影と参拝は別日にしますか…?


もし同日ならば、
朝美容院でヘアアレンジしてもらって(メイクは自分で)、
母に借りた着物持って行って、
スタジオで着付けしてもらって写真撮ってもらって、
そのまま着物のままで神社に移動して…

と、
神社でも着物でいられるけど、


別日にしてしまったら、
また別でお金出して着物の着付けとヘアアレンジ(この場合、参拝の日は着付けも美容院?)をしてもらわなければならず、
プラス10000円とか…?


結構お財布に厳しくなりそうです…😭


着物を着たママさん、
どういう流れでお宮参りされましたか?

参拝と撮影が別の日になってしまった場合、
自分で着付けができる人じゃなければ、
諦めてどちらかはワンピース にしましたか?


よかったらいろいろご意見いただきたいです。

よろしくお願いします!

コメント

まー

お宮参りで着物着ました。
私は着付けを自分でしたことと、スタジオではなくプライベートカメラマンに写真をお願いしたので、はじめてのママリンさんとは状況少し違いますが。
着物は着付けや着てからいつものように動けないことでワンピースなどの時よりどっと疲れます。
後日着付けとなるとお金も時間もかかる上に、疲れもまたあると思います。
お子様3人いるし大変だと思いますが1日でやってしまったほうがいいと思います。
着付けたあとが1番綺麗ですので、写真撮って参拝がいいと思います。
子どもたちもその方が集中できるのではないでしょうか。
着物で写真は出来ばえがとてと良かったのでオススメです!

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます!
    そうですよね、やはり素敵な写真が残りますよね✨
    ご自身で着付けができるとのこと、羨ましいです!
    母になってから、お宮参り、七五三などはさることながら、子どもの入園卒園、入学卒業など、着る機会は多岐に及ぶので…私も勉強しておけばよかったなーと今更ながら思います😅

    ロケーション撮影、いいですね!これまでのスタジオでの写真撮影〜神社での流れを思い出していたのですが、
    主人に確認すると、なんやかんやで5時間くらいかかったと思うよ(最終的に上の子がぐずって最悪だった…笑)
    という感じだったので…
    それに加えて私の着付けを前もってやって…とすると、プラス1時間?
    うーん…無理かも…授乳もできないのが一番やばいやなと…思えてきました😅

    ひとつ、市内にある割と大きめの神社が、小さなスタジオを併設していて、そこで子供や私の着付けやヘアセット→スタジオ撮影→外に出て神社での撮影
    という流れでやってくれるのを見つけました。
    それなら多分私の胸の心配も減る?移動の時間がないぶん、短時間でできそう!と✨
    ただ、料金が結構かかってしまいそうなのでそこが難点ですが…
    せっかくの機会だし、やはり着物でのロケーション撮影憧れるので、一度話を聞きに行ってみようかなと思います!

    • 3月18日
  • まー

    まー

    うちは着付けから帰宅までで約4時間程度だったと思います。
    ロケーション撮影はネットで検索すると来てくれるカメラマン割といます。
    料金は15000円前後だと思いますがモニター募集とかあれば10000円ぐらいです。
    うちはアルバムとかよりデータでもらいたい派だったので、全データ250枚ぐらいもらえました。
    ちなみにお宮参り→撮影、撮影→お宮参りなどの順序は交渉次第でどうにでもなります。
    どこで撮るにせよ、ご家族で素敵な写真が撮れると良いですね!

    • 3月19日
  • JAM

    JAM


    やはり、4時間くらいで終わらせられないと厳しくなりそうですよね…(主に胸が…)

    よく、着付けして写真撮ってる友達がいるのでさっき聞いてみたら、
    やはりその子のお母様が着付けが出来る方みたいで、
    スタジオと神社は別日で、お母様の着付けでやってもらってたみたいでした!
    同じ日で自分で着付けできない場合きついよねー💦と言われたので、やはりなかなか厳しそうです😅

    データ、たくさんもらえるんですね!そしてお値打ちだしすごいですね!スタジオだと、60カットくらいと、写真見開きとかで50000円くらい行くと思います💦
    ロケーション撮影に絞られたのもお金の面でもいいですね!

    もう少し考えて、神社の撮影込みのプランか、今回は諦めて写真館だけ着物にするかなど…ちょっと考えてみようかなと思いました!
    まぁ、最悪着物は七五三でも…(もう授乳終わってる頃…)という気もしてきました💦
    いろいろ考えてみます!参考になりました!

    • 3月19日