※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
産婦人科・小児科

大阪の無痛分娩で旦那が宿泊できる病院情報と、無痛分娩の痛みの程度について教えてください。

大阪で【無痛分娩で旦那宿泊可】の病院情報教えていただきたいです🙇‍♂️

また、そこで出産された方、無痛分娩の痛さどの程度だったかも教えて頂けると嬉しいです!

よろしくお願いいたします🙇‍♂️🌸

コメント

まっしゅ(30)

回答になりませんが、
今はコロナで立ち会いや面会すら禁止の病院がほとんどなので宿泊可能な病院は限りなくゼロに近いように思います💦

通院のしやすさもあると思いますし、臨月近いと週2とかで通うので通える範囲内で無痛分娩をしている病院に電話して宿泊できるか聞いていく方が早いと思いますよ😊

ユウ

和通ですがバルナバは麻酔あります。
元々宿泊可でしたがコロナ以後なくなってますね…立ち会いは次女の頃からokになりましたが、一度外へ出てしまうと戻れないため食事等持ち込んでおく必要ありです。
出産まで1年近くありますし、今okでもダメになったり、逆のパターンも考えられそうです💦

私は陣発だったので陣痛経験後に麻酔ですが、確かに効きました👌🏻ただ、私は2回とも結構すぐ産んだので、今回は費用がもったいないと思って普通分娩にします😅分娩に時間かかる場合は嬉しいですけどね😅

まち

私が出産したのはコロナ前だったので、今宿泊可かはわかりませんが…

箕面レディースクリニックで出産しました。
私が入った個室はトイレのみ付属の部屋でしたが、特別室はベッドがもう1台あり、シャワールームもついててお食事も2人分出ます。

無痛はどっちかというと和痛に近いのかも?ある程度子宮口あくまでは麻酔入れない感じなので、子宮口がそこそこあくまで1-2時間くらい陣痛がしんどかったです。
分娩時は効いてたので全く痛みなかったです。

現在宿泊ができるかはわからないですが、立ち会い分娩は今も行ってるみたいです。(先日婦人科受診した時に掲示がありました)
なのでもし通える範囲内なら一度問合せされてもいいと思います。