
コメント

退会ユーザー
飲んだあとはなるべくうつ伏せさせないようにしてました🥲それでもくるんして吐いちゃうときもありましたがガーゼやタオルの大きめスタイをつけてたので床が汚れることはあんまりなかったです!

ママリ
当たり前というかあるあるだと思います😂
なるべく寝返りしないようにしばらくだっこしたままとかにしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
あーたしかにミルクの後抱っこしてませんでした!!🥺
明日からしばらく抱っこする様にしてみます💖
ありがとうございます!!!- 3月17日
-
ママリ
座ったままだっこしてあげてたらゲップこっちが出さなくても座った瞬間にげふってやってくれるようになりましたよ🤣𖤐´-
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁそれは羨ましすぎます!💖
うちの子もそうなってくれると嬉しいです😂😂- 3月17日

わかば🔰
わたしも毎回、その時期吐き戻しが多くて、鼻水とか健診で病院に行くたび相談してました🤣
めげずに防水シーツ洗ってました😭
日中はいいとして、夜間や寝る前の一杯後の吐き戻しは、くぅうう〜😵💫て感じでした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
防水シーツいいですね🤭💖
めっちゃ染み込んじゃう〜って思ってました😂😂
明日西松屋ゴーします💨笑
ありがとうございます!!- 3月17日

ママリ
まだ寝返り前ですが…うちの子は授乳しながら後半寝ながら飲んでいて、ゲップもなかなかしてくれず、吐き戻しが多いので、毎日お洋服や枕元のバスタオルなど洗い物も多いです😓
もし、レギュラーベッドかミニベッドを使われていらっしゃるなら、西松屋などの店舗で購入するより、Amazonやネット通販などでケラッタの「ベビー用防水シーツ」を購入するのがお勧めです✨
四隅を留めるタイプで交換しやすしですし、なにより安いし、下のシーツまで漏れたことはありません😊
防水シーツの難点は、洗うとなかなか乾かないので、2枚入りを2セット購入して、3枚洗い替えの予備においています。
うちは汚れた箇所を手洗いし、洗濯機で洗った後、浴室乾燥で乾燥させています。
良かったら参考までに😌
はじめてのママリ🔰
ミルク飲んだ後が一番ご機嫌でくるくるくるくるしちゃうんですよね🥲
スタイ買ってみます💖
ありがとうございます😊!!