![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳についての相談です。慣らし保育に時間がかかるか、添い乳をやめるべきか、断乳した方がいいかどうか、保育士に相談しました。
保育士さんに相談です☺️
下の子が早生まれで、来月1歳さんで保育園に入園します!
ご飯をほとんど食べない子で、ミルクと母乳がメインになってます💦お昼寝や夜は添い乳をしています。
今度通わせる保育園の保育士さんに、「添い乳をしている子は慣らし保育に2ヶ月はかかります。みんなとのお昼寝の時間が合わなくて困ります。」と言われました。
そこで相談です↓
①添い乳はやめた方がいいですか??
②添い乳をやめるくらいなら、いっその事断乳したほうがいいですか??
③添い乳をしていると、慣らし保育に時間がかかりますか??
よろしくお願いいたします(*^^*)
- まいまい(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
上の子は離乳食食べず添い乳しまくったまま入園しました😅
①復帰してから添い乳続くと結構大変なので辞められるならやめた方がいいです😂
②これも復帰してから断乳大変なので、辞められるならやめた方が…😂
③さすがに2ヶ月はかかりませんでしたが、うちは3週間飲まず食わずでした😅
下の子はそれを教訓に復帰までに添い乳をやめたんですが、めちゃくちゃストレスフリーで快適でした!!
まいまい
お返事ありがとうございます✨
やはり大変ですか...可愛くて、なかなかやめられずです😂
3週間飲まず食わずですか?!保育園でのお昼寝はどうでしたか??
ひろ
飲まず食わずなのでそもそもお昼寝まで到達できてませんでしたが…😂
給食食べるようになり、お昼寝に進んでからも、お昼寝はしばらくおんぶで寝せてもらってたみたいで申し訳なかったです😅
下の子は最初から寝かしつけだけは添い乳しないようにしてたので(夜間起きた時のみ)、1ヶ月もしたら自分で布団かけて寝るようになったらしく、違いにびっくりしてます…
まいまい
なるほどですね😂笑
保育士さんのことを思えば、やはり添い乳をやめるほうがよさそうですね💦
明日から心を鬼にしてがんばります!!
ありがとうございます☺️
まいまい
1つ聞きたいのですが、お子さんが離乳食を食べなかったということで、入園までは日中は母乳(ミルク)で過ごしましたか?
ご飯食べてもらう為に、ミルクをやらないのは極端ですかね...ちょっと気持ちが追い込まれてます💦
ひろ
はい、ほぼ母乳とミルクで過ごしてました笑
入園前にさすがにミルクだけは辞めようと辞めた感じです😅
元々少食で、母乳でそこそこお腹満たされるからか、ご飯は食べなかったですが😂
ご飯食べないはどうしようもないとして、先に寝かしつけ方法だけでも変えるのはどうでしょうか🤔
思い返すと、あれは寝かしつけが添い乳だったからこその執着心だったなーと思います…😅
まいまい
うちと同じですね...😂
やはりミルクもやめないとだめですね💦
添い乳の執着心ってすごいですね😅寝かしつけが大変にはなりますが、添い乳はやめようと思います😆
ありがとうございます!!