
引っ越し後、近所の方の葬儀に香典を出しましたが、近所付き合いが苦手です。今後同様のことがあれば断りたいですが、どう言えばよいか悩んでいます。
去年10月に分譲地に家を建てました。同じ地区の(この辺りでは“隣組”と言います)家が14軒あります。引っ越してすぐの11月頃“隣組”の方が亡くなって、近所の人が隣組の人は香典を出しているけど、お宅も出しますか?と言われ、引っ越してすぐだったので、亡くなった人も全く知りませんでした。ですが、ご近所の目も気になり、今回は香典を出すことにしました。この辺は、昔からの家が多く、コロナ前は近所の人が亡くなるとバスに乗ってみんなで葬式に行っていたようです。私は人付き合いが苦手でそんな事があるのか、、と考えただけで気が重いです。
同じように、めんどくさい、近所付き合いある方いらっしゃいますか?
次、そのような事があったらきっぱり断ろうと思います、、、が断るのも苦手です。近所付き合い、、、😵💫何と断ればいいのか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

ママリ
それは面倒いですね💦💦
うちは大型分譲地なんですが、住宅会社が頑張って盛り上げようとしてて、夏祭りとかハロウィンとかクリスマスとか、ことあるごとに分譲地ファミリー対象のイベントを企画してくれています💦
私はめんどくさいし近所付き合いしたくないからスルーしてるんですが、みんな『小学校入ったら登下校一緒にするお友達作りたいから…』って理由で参加してるみたいで…
それを聞くと参加した方が〜って思うんですけど、多分一生スルーでいきます😅
コメント