※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪(ㅇ_ㅇ)
その他の疑問

今更かよ…とか批判いらないです。防災グッズを揃えたいけど揃えだしたら…

今更かよ…とか批判いらないです。
防災グッズを揃えたいけど揃えだしたらキリがないので教えて下さい!
今ある防災グッズは、

・水
・カップラーメン
・パウチのお粥など
・ガスボンベ
・ガスコンロ
・アルミの掛け布団?みたいなやつ
・携帯トイレ
・マスク
・除菌シート
・箱ティッシュ
・チャッカマン
・ロウソク
・懐中電灯
・電池

これだけでもすごく重いからもし子供と2人で避難ってなった場合どうしようか…😭
アドバイスありましたら教えて下さい!

コメント

ぴょこ

セリアの防災グッズコーナーに色々ありますよ🙂
あと簡易トイレと、断水用に水を入れられる容器とか!

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    セリア!今日ダイソー行ってきたので明日セリア行ってきます😳!!
    確かに水入れる容器迷ったけど必要ですよね😭
    コメントありがとうございます🥺

    • 3月17日
deleted user

カップラーメン
ガスボンベ
ガスコンロ
は、家に置いときます💦

お子さん何歳ですか?
お子さんのお菓子や、気が紛れるおもちゃや絵本を入れてあげたらいいと思います!
オムツとかはもうつけてない年齢ですかね?

あと個人的にモバイルバッテリーと小銭は入れといたほうがいいと思います!
それと紙皿とサランラップ!
生理用品も少し入れとくと安心ですね💦

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    家に置いといても大丈夫ですかね😔
    もしも家が崩れて外生活になったらどうしよう…とか考えちゃって😭

    子どもは4歳です!!
    確かに気が紛れるもの必要ですね😫!!
    オムツはもう大丈夫です!!

    あ!モバイルバッテリー!必要ですね!
    小銭はどれぐらい皆持ってるんでしょう…😭
    お皿の上にラップ敷いて使うと便利ですね!!
    生理用品も忘れてました💦
    コメントありがとうございます🥺

    • 3月17日
ぷじこ

・圧縮されたタオル
・新聞紙
・ラップ
・ビニール袋
・ケータイ充電器

あとは上の方も書かれてましたが、お子様用のお菓子もあった方が良さそうですよね✨

私も見直そうと思いました!
きっかけありがとうございます😊

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    圧縮されたタオル!!
    コンパクトでいいですね😳
    ビニール袋も忘れてました💦
    昨日の地震で流石にそろそろ怖いな…と思って😭
    コメントありがとうございます🥺

    • 3月17日
deleted user

ビニール袋、
携帯トイレ、
ソーラーのモバイルバッテリーは何度も使えて便利です、
生理用品、
シリコンのコップか紙コップ、
ホッカイロ…

あんまり荷物多そうなら、キャンプとかで使うキャリーとか簡単に開く荷台とかあると楽ですよ✨