
保育園グッズでおすすめはありますか?
保育士の方、教えてください。
4月から1歳の娘が通う保育園で準備しているのですが、おむつ入れや着替え入れ、汚れ物入れ、食事用エプロンなど実際これだと助かるや少しでも楽だなーみたいな商品、仕様ってありますか?どんなに細かいことでも大丈夫です!
(例えば、オムツ入れはポーチよりも紐で縛る巾着がいい。とか…)
初めての保育園ですべて1から準備するので、少しでも保育士さんの楽なように…と思っています。
保育園の面談の時にざっくり教えてくれたのですが、どんなものでもいいですよー!みたいな感じでしたので、逆に悩んでいます💦
保育士さん以外の方も保育園グッズでこれ便利!というものあれば教えてください!
よろしくお願いします。
- りんこ(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちの園の場合ですが、一人ひとり引き出しやロッカーがあるので、保護者の方に朝準備してもらっています!
食事用エプロンや手拭きタオルも専用の入れる場所があってそこに振り分けて入れてもらっています!
ポーチよりかは紐でキュッとなる巾着の方がやりやすいかな〜とは思いますが、どんなものでも大丈夫だと思います!笑
汚れ物入れは濡れたものも入れることがあると思うので、布よりかはナイロン製や防水性の方がいいです!
頭良いな〜と思ったのは、洗濯ネットみたいなもので、持って帰ってそのまま洗濯できるポーチみたいなご家庭もありました!

退会ユーザー
エプロンはペラペラのマジックテープかボタンのやつが楽でした!
着替えはうちは洗濯ネットだったのでとっても楽でした!紐で縛らないでファスナー開け閉めだけで入れられるので☺️
あとは名前が書いてあるだけでとても助かりました!!
-
りんこ
やっぱり洗濯ネットは便利なんですね!
みーさんもあみあみタイプの洗濯ネットではないものを使ってますか?- 3月17日
-
退会ユーザー
うちの園は普通の100均とかで売ってるペラペラのやつです✨
ママたちはそれを登園バックに入れて持ち帰ってました☺️- 3月17日
りんこ
コメントありがとうございます!
なるほど!
洗濯ネットの方は、洗濯ネットをさらにビニール袋みたいなのに入れてましたか?それとも、そのままカバンに入れる感じですか?
ママリ
多分そのまま持って帰っていたかと思います!
イメージとしてはこんな感じのものです!
りんこ
あみあみのものをイメージしてたんですけど、手洗いしてちょっと濡れたものとか入れても大丈夫なタイプですね!
ありがとうございます、とってもわかりやすいです!