※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
ココロ・悩み

パニック障害で仕事を辞めた女性が、短時間のパートを探しています。同じ症状の方のお仕事について教えてほしいです。

パニック障害の人の仕事について

いつもママリにお世話になっています。
育休中にパニック障害になり仕事に復帰したもののパニック障害悪化で仕事に行けなくなり休職しましたが、やはりフルタイムでの復帰は難しいため仕事を辞める事になりました。しかし家計が苦しいため短時間のパートを探すつもりでいます。パニック障害の方いましたらどんなお仕事をされているか教えていただきたいです。

私の症状としては長時間の外出やレジの待ち時間病院の待ち時間に胸が苦しくなり過呼吸気味になりソワソワして発狂しそうになるという感じです。

コメント

初めてママリ

パニック辛いですよね(;´Д`)
私も産後2年目にパニック障害になりました。
私の場合、疲れが溜まったりすると呼吸が苦しくなる、また、発狂したくなるって感じです…。
私の場合、会社に相談し、時間に追われる部署から、自分のペースで仕事が出来る部署に異動させてもらいました💦
今は事務職やってます!
お客さんとかともあまり関わらないので、症状は落ち着きました

ゆの

あー、、すごいわかります🥲
薬は飲みながらのお仕事でしょうか?
出来れば自分のペースでできるお仕事がいいですよね。工場とかでしょうか?🤔

  • しらす

    しらす


    コメントありがとうございます!返信遅くなってしまいすみません。SSRI系の薬は副作用がどうしてもキツくて今は漢方とリーゼだけ飲んでいるんですが、リーゼも効かない時があり…という感じです。やはり工場がいいですかね😞

    • 3月25日