※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔を開けたい2ヶ月半の赤ちゃん。授乳時間が短く、1時間ごとにリズムができてしまう。体重増加は問題なし。ミルクは拒否中。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月半、完母です。一度にたくさん飲んでほしい、授乳間隔を開けたいですが、何かできることはあるでしょうか?

日中の授乳間隔が約2時間です。夜中で3〜4時間。
両乳合わせて10分飲めばいい方で、片乳5分飲ませたあと交代すると、もう片乳は出始めるとすぐ飲むのをやめてしまうこともあります。

おっぱいが張りやすい朝から昼くらいまでが特に授乳時間が短くなりがちだったり、無理に飲ますと吐き戻したりするので、短時間でたくさん飲めているのかなと思うのですが…
もっと一度にたくさん飲んで授乳間隔が開いてくれたらいいのにと思います😂

でも生後2ヶ月くらいの活動限界って1時間くらいですよね?
起きて1時間後に寝て1時間くらいで起きるなら必然的に2時間のリズムになってしまうというか…

授乳間隔が開く子の生活リズムはどんな感じなんでしょうか?


体重の増えはここ2週間で1日27グラムほどでした。
うんちはよくします。

助産師に相談すると、体重の増えは問題ないし、しんどくて授乳間隔開けたいならその時だけミルクを飲ませるように提案されましたが…子どもが哺乳瓶を受け付けなくなっているのもあり、できれば母乳だけでいきたいです。

コメント

はじめてのままり

搾乳して、哺乳瓶で飲ませるのはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!哺乳瓶の乳首が嫌みたいで全然咥えないんです…💦

    • 3月17日
ちこた

新生児の時はよく寝てくれたりしたから3時間空いてたりしても、成長してくると起きてる時間が長くなるからか日中2時間で飲ませたり授乳間隔短くなるのはあるあるだと思います🤣
こればっかりは成長を待つばかりかと…💦
あと、うちの子は車に乗ってたり抱っこ紐で移動してたりしたら気が紛れるのか授乳間隔空いても大丈夫だったりしたのでおでかけで調整してみたりはどうでしょう🙆‍♀️
でも、これから暑くなってくると汗もたくさんかいて水分も必要になるので、授乳間隔にとらわれずに飲みたい時にあげるのも大切かもしれません🤗
一度に飲める量やおっぱいの出る量も個人差ありますからね🙌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに新生児の頃は寝てて3時間空いてたのに最近はあんまり寝ないから…という感じです😂あるあるなんですね!
    確かに出かけてたときはまだ大丈夫なの?って思ったことがあります…でもこれからは脱水も心配ですよね💦
    子どものペースに合わせていきます!ありがとうございました😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

同じく2ヶ月半、完母です!
9時
13時
16時
20時
4時
ぐらいの5回授乳で安定してきました!
ちなみに1日30〜50gずつ増えてて、最近スケールで授乳前と授乳後で測ると160のんでました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5回は羨ましいです🥺たくさん飲んでくれるんですね!
    ちなみに一度の授乳時間は何分くらいですか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6分ずつくらいです!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6分ずつでよく飲めてるんですね✨ありがとうございました😊

    • 3月19日