※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の自転車問題で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

相談させて下さい。
3歳の上の子に自転車を購入しました。
本当に大喜びで毎日毎日自転車にのって遊んでいます。
年子の下の子2歳も、その自転車に乗りたいのですが、上の子が絶対に貸してくれません。
2人共私の私のと大泣きのケンカになります。
どっちも可哀想で、見ていて辛いです。
私は下の子用にサイズの小さな自転車を買ってあげたいのですが、主人は3歳にならないとダメと反対です。
喧嘩してもほっとけばいい。
上の子が貸してあげれないのは母親の説得力が足りないからだと怒られます。
そして、何かあるたびすぐに、俺の考えが気に入らなければ離婚しようと言われます。

こういう場合、私はどうするのが正しいのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。

コメント

としわママ

母親の気持ち、子どもの気持ちに寄り添えない男となんか離婚してしまっても良い気がしますが…
とりあえず置いておいて。

自転車は大物ですし、誕生日にもらったのなら貸したくない上の子の気持ちもわかりますよね(´•ω•`)
我が家だったら、2歳の今でも乗りやすいキックバイクの安いのをかいます!
西松屋などで5000しないくらいのがあります😀

キックバイクは既にもっているし…というときは、自転車ではない特別なおもちゃを下の子にかいます( *ˆ︶ˆ* )

きょーさん

わたしなら下の子に我慢をさせるの一択です。
誕生日って特別ですし、これはお姉ちゃんが3歳になったお誕生日のプレゼントだから、あなたも3歳になってからパパに買ってもらえるものですと。
お姉ちゃんだけの自転車です!と泣いても言い聞かします。

ただ、上の子には、こんなにめちゃくちゃ泣いてすごく、かわいそうなんやけど、ちょっと貸してあげることはできそう?と聞いてみて、貸すかどうかは本人次第かと。
上の子が納得して貸してあげれるならいいですが、強要もしませんし、 お姉ちゃんのお誕生日なのに下の子に何かあげる事もしません😊
泣いてても、早く大きくなりたいね~3歳が待ち遠しいね~としか言えないです💦

ニサ

上の方と同じで下の子には我慢させます。
うちも今上の子自転車のってて
下の子も取りに行ったりしますが
下の子にはお兄ちゃんのって言って
使わせてません。

おでんくん

自転車ではなく三輪車とかストライダーとかはどうですか?
それすら3歳にならないとダメと旦那さんが言い切るなら、3歳なら突然OKになる根拠ってなにか聞きます💦
そういうのを買うまでは上の子の自転車だし、下の子には我慢させますかね🤔