
赤ちゃんの体重増加と授乳に関する相談です。体重増加が早いことや授乳量について不安があります。他のお母さんの経験やアドバイスを聞きたいそうです。
1ヶ月検診があり出生時2880gだったのが
4080gに増えてました。
2週間検診の時3200gだったので
1日で換算するとだいたい60gくらい増えている
と言われました。
この時期で30g増えてたらいい方なのに
倍も増えていて大丈夫なのでしょうか。
先生に寝てる時に唸ることと
鼻からミルクが出たことを相談すると
お腹のキャパを超えてるからかもしれないから
ミルク減らしてみて〜と言われたのですが
今私はほぼ母乳で夜中は母乳のでが悪くて寝ないので
母乳をあげずにミルクのみで120㎖あげています。
(ミルクはそれ1回のみでその他は母乳でやっています。)
120㎖より減らすと全く寝なくて大泣きするのですが
減らすとなるとどうしたらいいのか、、
また、母乳は片乳5分×2セットでも足りなくて泣く時があるので3セットにしたり4セットにしたりしてるのですがあげすぎでしょうか。
母乳だけでも一日で8回は授乳しています。
飲みすぎで泣く事もあるからと言われたので
今までずっと苦しいのに飲みたいと思って
飲ませてしまっていたんだと思うと
全然出来てないし息子に申し訳ないです
1ヶ月検診で周りの子を見ても
息子くらいぷにってる子がいなくて
とても不安になりました。
母乳多めのミルクでやっている方や
混合でやってる方
どんな感じで1日やっているか
教えていただきたいです。
- ぽこち(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
苦しくても飲みたいではなく
眠くて寝れない寝ぐずりもありますよ!!
赤ちゃんうまく寝れない子が多いです!
あげた後も泣くのは
寝かせてほしいくて泣いてる可能性もありますよ☺️
とりあえず飲めてるので
鼻から出ちゃうとかなら
ちょっと胃に対して
あげすぎかもしれません☺️
大人でも食べすぎると
オエーと気持ち悪いですし
赤ちゃんにもやはり胃の大きさにも
限界はあります!
泣く=お腹空いてる
口パクパク=お腹空いてる
ではないので規定量とりあえず
飲ませたあとまだ泣くなら
抱っこであやして寝かせてあげても良いと思いますよー!

☺︎
うちは2800で生まれて1ヶ月検診では4300でした☺️同じく混合でした👏🏻😊ずっとこのペースで体重が増えていくわけじゃないですし、問題ないですよ😊⭐️わたしは母乳量が安定してるかわからなかったので、ミルクは規定量−20くらいであげてましたが、あまり寝ない子だったのとミルク飲んでから1時間半もたたず泣く子でした☺️💦
-
ぽこち
同じ方がいてよかったです!
こんな感じでずっと増えると思っていたので1歳になったらどうなるのと心配でしたがそうではないんですね!安心しました😭
私も規定量より減らして飲ませてみます!!
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 3月17日
-
☺︎
このペースで増えるのは2.3ヶ月までです👏🏻☺️そこから動くようになってくると一気に体重増加のペースは緩くなってきますよ😊⭐️泣く理由が多くて最初はわからないですよね😭授乳後にお腹の具合を見て、けっこう張ってるようならもしかしたらげっぷが出なくて苦しくて泣いてるのかなと思います😊その時はげっぷを出してあげて、もし頑張っても出なかったら少し体を横に向けてあげて寝かせて大丈夫です😊何しても泣かなかったら母乳なら乳首咥えさせても大丈夫ですよ🥺それで安心して泣き止んで眠る子もいますし、飲み過ぎたらちゃんと吐いてくれます☺️💦母乳やミルクを同じ量飲んでも、赤ちゃんみんなが同じだけど体重が増えるわけでもないです😊母乳多めでしっかり体重が増えてくれてるなんて、お子さんが飲むのが上手なんだと思いますよ☺️✨授乳問題は初産ならみんながぶち当たる壁です🥺少しずつ自分の子供の適量だったり、機嫌を見て加減がわかってきます😊大丈夫、無理せずいきましょ☺️
- 3月17日
-
ぽこち
ありがとうございます😭
初めての育児で分からないことばかりで困っていたのでとても救われました🥲
息子の様子みて無理せず自分なりに色々やってみます!
本当にありがとうございます🙇🏻♀️- 3月17日

退会ユーザー
日割りで60gなら問題ないと思いますよ!息子は90g/日だったんですが、その時に先生に、最近の子は普通に50.60g増えるからね〜と言ってました!4kgなら特に問題ないと思いますよ!
鼻から出ちゃうのは飲み過ぎた後あるあるだと思います😂❤️
母乳は合計20分くらいが目安で、あまりダラダラ吸わせてても最後は思ったより出てないこともあるので、時間を決めて飲ませればいいと思います!
お腹空いても泣くし、苦しくても泣くし、ただおっぱいを咥えたいだけでも泣くし、他にも理由はあるし、見極めが難しいですよね😅
-
ぽこち
そうなんですか!増えすぎなのかと不安になってました🥲よかったです😭
母乳いつまであげればいいのか分からなかったので合計20分あげてやめてみます!!
何で泣いてるのか分からなくて夜中は特にパニックになります🥲- 3月17日

3-613&7-113
下の子2800gで生まれて、1ヶ月検診で4150gでした。1日あたり55g増です。特に指導なかったです😊
-
ぽこち
ホントですか!!同じ方がいて良かったです😭
- 3月17日
-
3-613&7-113
1ヶ月まで順調?だったのに、小柄で育ってます🤣
- 3月17日
-
ぽこち
まだ焦らなくていい感じなんですね🤔🤔
- 3月17日
-
3-613&7-113
成長過程は未知数です。
- 3月18日
ぽこち
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
初めての育児で泣いてるけどどうしたらいいのか分からず困っていたのでどんな理由で泣くことがあるのか教えていただけてありがたいです🥲
ココ最近母乳飲んだあと鼻から出るのが2回ほどあったので減らしてみます😭
退会ユーザー
泣き止み音とかもいまは
ありますし
換気扇の下でユラユラさせたら
寝てくれたり
赤ちゃん 寝る方法など
調べると色々出てきますよ
半年くらいの子なら
そこまで泣く理由ほ多くないです
お腹空いた
お口が寂しい
眠いけど寝れない
このくらいだと思いますよ!
あまりあれこれ考えると
ストレスなので
長く寝てなければ眠いのは確実です!
寝ぐずりって本当やっかいなんですよね、、、眠いのに寝れない
激しく泣いたり、、、
お腹満たしていればだいたい眠くて
機嫌悪いんだと思います!!
赤ちゃん 活動限界時間も
気にしてみると良いかもしれません
良かったら調べてみてくださいね!