※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に対して気持ちがありません。子供が産まれてから喧嘩ばかりで、離…

旦那に対して気持ちがありません。
子供が産まれてから喧嘩ばかりで、離婚寸前まで行きました。
その後も一回、そして今回また離婚しそうなぐらいの喧嘩をしました。

喧嘩の原因は、お互いの言動です。

喧嘩をするうちに旦那への気持ちが無くなってしまいました。
挨拶をしても無視されたり、挨拶してたんやーとか言われ、そこから自分から挨拶したくなくなりしていません。
離婚の喧嘩に自分の母親をだしてくるとこや、
哺乳瓶の角度がおかしい、一時間も飲ませるのはおかしいから俺が助産師に確認するなど、自分が間違ってると思ったら相手の気持ちを気にせず指摘することなどが嫌になり、育児や家事などは全部しようと思いました。
やめてほしいと伝えて減りましたが、喧嘩になると自分は指摘するのを我慢していると言ったり、育児などもやれば全部できるのにやらしてくれないと、あたしが言われることが嫌な気持ちを理解してくれません。

そういう積み重ねで旦那の顔を見れなくなったり、
子供をあやしてる顔が気持ち悪くて見れなかったり、
嫌悪感からささいなことで旦那にイライラしたりします。

そして今回の喧嘩でイライラするとあたしが扉をバンと閉めたり歩き方がうるさくなることをモラハラと言われ、自分が喧嘩のたびにストレスがすごいと言われました。

確かに旦那へのイライラが収まらず吐き出すところがなく、態度に出ていたことはあたしが悪かったです。
でも喧嘩してる最中に頭痛がするから30分寝てくると言い出した態度に腹がたちイライラしていました。

自分もモラハラ発言していたくせに自分のことを棚に上げて言われたことにもすごく腹が立ちます。

今までのことと、今回の件で旦那とこれからもやっていこうという気持ちが無くなりました。

でも子供は旦那が好きだし、離れさせるのはかわいそうだと思うから迷っています。
旦那とこれからも過ごしていると嫌悪感がずっとあるし、気持ちが許せません。

それ以外は子供も見てくれるし、良いパパです。
どうするかずっと迷っています。
話を聞いてくれる人がいなかったのでここで書かせていただきました。

コメント

deleted user

お疲れ様です

私自身、幼少期に親が離婚していますが父親のことは好きだったけれどそれよりも大好きな母親を泣かせる父が憎くて怖くて、離れるまで父と母の仲を取り繕おうとしてました。
お互いの顔色を見て、悪い事は極力しないで、褒められるように頑張ってましたが無理でした。

子どもにとってのいいパパは、ママにも優しくしてくれるパパだと思います

第三者なので勝手に離婚とかは進められませんが
そこをもう一度考えてみてください
通りすがりに失礼しました🙇🏻‍♀️

ちなみ

もう2歳なので、赤ちゃん時代の子育ての大変さは分からないかもしれないですが、ホントーに世話みさせたら良いのでは?と思いました。子ども触られたくないとか思うレベルになってるかもしれませんが💦

うちは妊娠期、新生児期に、やはり口だけ出してきました。2人とも初心者のはずなのに、なぜか部下気分で指示待ちで、「教えてくれたらするのに…」とか。
情報調べたりするのも全部ママ、パパは言われたことするだけって家庭は多いと思います。

こっちも部下を一人前にする気持ちで(笑)いろいろ任せるように意識しました。
まず予防接種や、乳児湿疹の小児科通いは旦那。旦那休みの日にわざと子育てセンターの予約取って行かせる、など。
自分が楽したい気持ちもありましたが、子育てを共有したかったからです。

子育てはしんどい面もあるけど、楽しいことでもありますよね。なので、やってみればパパも楽しいと思うんですよね、(遊ぶ時だけでなくね)

例えば文面で言うなら、哺乳類の角度や飲む時間がおかしい、助産師に確認するって言ってるなら、確認してもらっちゃえば良かったんですよ。笑
じゃあ子育てセンター行ってみて、小児科で聞いてみて。って
それで的外れなら第三者から指摘してもらえるし、解決策があったなら、それを発見できたパパは子育てに自信つきますよね。

旦那さんの指摘が机上の空論にならないように、「じゃあ今度相談してきて?」はどうでしょう?
指摘だけしてきて、解決策を他人(ママ)に丸投げって、仕事ではあり得ないです。子育てのこと、ママに甘えてる証拠です。