※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

保育園や英会話スクール通いが英語力に影響するか悩んでいます。

幼稚園や保育園で行う週1の英語の時間は、小学校入学後も生きた知識や会話力になるでしょうか?


通える範囲にある保育園は英語やお勉強系が全くありません。
英語やお勉強系が毎週ある保育園は全て駅の反対側。自転車で10分以上。
徒歩5分以内に3カ所も保育園があるのにわざわざ遠くまで行くのは馬鹿らしいと夫は言っています。


英会話スクールは働いているので土日しか通えませんが、土曜はスイミングに行ってます。なので土日に英会話を増やすのにも抵抗があるのと、年少クラスくらいになると費用もなかなか高いです。


小学校に入学したとき英語力に差がついてしまっていたらかわいそうだなと思ってしまうのですが、実際のところどうなのでしょうか。


個人的な見解やご意見でも構いませんのでお時間ある方、教えてください。

コメント

ぴよこ

うちの保育園が、年少から週一で英語やってますが、英語力はそんなにつかないと思います🤔
それよりも「英語に親しみを覚えて身近に感じ、抵抗感を無くすため、英語は楽しい、と思ってもらうため」な感じです!
なので、別にその程度なら自宅でも何かやれば別に実力的には変わらないかな、と思います🤔

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    英語に慣れ親しむのはとてもいいことですよね!
    ぴよこさんの意見と夫の意見似ています!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
はるな

英語がなくても差はないと思います。
うちは月3で英語がありますが歌や遊びながらって感じですよ😊

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    入学時の差はなさそうですか。そう言ったご意見があると少しほっとします。
    おうちではディズニーのドリームスイッチという英語の歌を寝る前に投影するやつのみです😇

    • 3月17日
deleted user

上の子が通ってた幼稚園には常勤の外国人教師がいました。
朝の門でのお迎えはその先生達で日本語ペラペラでしたが必ず『Good Morning!』と挨拶し園児も『Good Morning!』と返してたり、年長さんは週2回授業がありました。

で、娘の場合は会話力には全然なってないですがスッと耳に英語が入ってる気がします。

授業内容は歌が多かったからなのか、CMの知らない英語曲など何回か聴くとめちゃくちゃな英語で歌ったりしてます。
1~10までは英語で言えたり動物や果物も英語で言えたりはしてます。

英語のCDを流すだけでも違うってその教師が言ってましたよ!

毎日のことなので通いやすいのが一番です!

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    通いやすいのが1番ですよね。
    外国人講師がいるのは本当に羨ましいです。
    外国人にびびらないで欲しいというのもあるのでネイティブがいる英会話やりたいです。

    毎日、英語でドリームスイッチという投影するやつで歌を見せてますがミッキーマウスのことをミッキマンって言ったりなんだかな〜という感じです笑

    ようこママさんのお子さんは楽しそうに英語身につけておられて良いですね!
    お子さんは今も英語を習ったりしていますか?

    • 3月17日