※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性は、イヤイヤ期で朝夜大変。旦那のサポート不足にイライラ。保育園やお風呂での対応に悩み、怒りを抑えるのに限界を感じている。

絶賛イヤイヤ期が続いて、朝と夜がもう大変でついに今日怒ってしまいました。
今まではまだ我慢できましたが、こんな時旦那がいい言葉をかけて息子を誘導するわけでもなく…余計腹が立って…😢

朝保育園に行く時も大変で、毎日大泣き。
お外だめだよぉ〜!と言って泣きまくりです。
まだ遊びたい、おうちにいたいから行きたくない、わかります。そこをなんとか共感して誘導して、怒らないように連れていきます。
連れていくと保育園は楽しいみたいで、保育園ではいい子ですよ〜!と先生に言われ、頑張ってるから甘えてるのかなもありますが、朝から仕事に間に合う電車に乗れるかハラハラで神経すり減らしてます。。

夜は、お風呂です。
今日はついに怒ってしまいました。
生理前でただでさえ怒りの沸点が低い今、怒らないようにまず受け止めてから話そうとかいろいろ考えながら動いてきたのに、ついに…😞😞
もう入らないならママ知らないからね、と無視して風呂にはいってしまいました。
いつもはパパと入ります。またイヤイヤが今日もはじまったので、パパに先にお風呂に行ってもらうことに。
あとから連れてこようとあのてこのてで連れていこうとしますが今日はもうなんにもヒットせずイヤイヤ。
鬼などのワードは使わないようにしていて、ほんとに大変です。。
30分がたち、旦那は風呂から名前を呼ぶだけ。
お前はなにもできないのか、頭がそこまでまわらないのか?
イライラして、我慢して…
両親の言い合いなんてみせたくないから、我慢して
私がいつも悪者役。

コメント

ジジ

鬼使ってみたらどうですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前使ったりしたときもあったんですが、知り合いに恐怖心をかきたててかなりの怖がりになると言われまして。。
    ビビりなところがあるので、もしかして私のせいかなと考えちゃって…そこから気をつけて使わないようにしてます。

    • 3月16日
ベアー🧸

もう強制的にはダメなんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかえようとすると、肩をはずす感じでのけぞってさらに大泣きになります😂
    そこはパパの力を頼りたいところですが、かわいそうとか言って力づくでしないタイプで、全部私がするハメになりうまくいかず…です

    • 3月16日
けっそろ

イヤイヤ期、本当大変ですよね🌀

しかも、生理前とか、めちゃくちゃ分かります😭。イライラ感半端ないですよね💦

うちの息子もイヤイヤの時はあの手この手でやってました。あとは、お風呂入りたくないでゴネまくって大変だった時は、朝風呂にしよう!と切り替えたりして、乗り切ってました。

あとは、好きなウルトラマンの音楽かけて切り替えたり、一緒に変身してみたり、一緒にイヤイヤしてみたり😅。

とにかく、自分がイライラしないように楽しむようにしてました。

でも、怒っちゃった時は、その日の最後にごめんね🙇‍♀️と大好きを伝えてよしとしてました。

鬼を使わないのは、とても尊敬します。うちは鬼の電話が最後の切り札になっちゃってます💦。

イヤイヤ期、、絶対に終わりは来ますので。。

無理せず、ゆるゆると、乗り切ってくださいねーー🙇‍♀️🙇‍♀️。

あと、旦那様ー!!もう少し工夫しろーー!!笑💦。

仕事もしながら、家事育児と毎日本当にお疲れ様です💕

はじめてのママリ🔰

お子さんに対してとても丁寧に優しく接してるんだなぁと感心します😭😭
同じ月齢の子がいますが、もう毎日怒ってます😂💦(もちろん怒鳴ったり手をあげたりはないです!)

mizu

3歳3ヶ月の息子がいますが、共感しかないです😭
1年前くらいが息子もイヤイヤのピークで、ストレス半端なかったです💦

私はもっと怒ってしまっていましたが😭
怒ってギャン泣きさせて、、、という毎日で、自己嫌悪の日々でした💦
旦那に対してもイライラするばっかりで…
息子へのイライラもありますが、旦那に対するイライラもひどくて、でも息子の前で喧嘩はしたくないので結果的にイライラが溜まりさらに息子に怒ってしまうという悪循環でした…💦

何も解決策が提案できず申し訳ないですが、怒ること自体は決して悪いことではないと思います!(自己弁護しちゃってます😅)
親にだって感情はある、ということを伝えることも必要かと…

我が家の場合は、私がイライラの限界で一度息子に手を出してしまい(ビンタしました…後悔しかないです。その時の息子の顔が脳裏に焼き付いています…)、それを見ていた旦那がこれは私の精神的なストレスがまずいと思ったようで、そこからそれまでよりも協力的になってくれました…

もちろんその後すべて解決したわけでは全くなく、しばらくはイヤイヤ期のピークが続きヘトヘトでしたが、やっぱりママがストレスを溜めすぎるのは本当に良くないなと実感しました。
ので、かなりストレスが溜まっていることを旦那様に伝えていくのが大切かなと思います…!