※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうみいママ
産婦人科・小児科

自治医大附属病院の産婦人科での待ち時間について、コロナ禍でも2時間程度の待ち時間があるか心配です。以前1人目を出産した際は2.3時間待ちました。現在も同様でしょうか?

栃木県の自治医大附属病院の産婦人科について質問です。

妊娠中期で転院することになりました。
自治医大の産婦人科はコロナ禍でも2時間くらい待ち時間ありますか?

1人目の時自治医大で、2.3時間普通に待っていたので、今もそうなのか心配で質問しました。

コメント

うえぬ

去年の11月に出産しました。
外来で受診していた時は1時間くらい待ちました。特に火曜日と金曜日が混んでいました。

  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    やっぱり1時間は普通に待ちますよね💦火曜日と金曜日はなぜ混んでたのでしょうか?

    • 3月16日
くろねこ

コロナが始めたころから通院、出産し入院しました。
半日潰れることはよくあることでした。

  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    やっぱりそうですよねぇ😢

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

現在通院中です。
1時間以内の日もありますが
余裕で2.3時間の日もあります💦

  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    やっぱり、今でも2.3時間待つんですね💦何曜日が混んでるとかありますか?

    • 3月17日