※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
妊活

36歳の女性が初めての採卵で17個の卵を取り、全胚凍結することになりました。受精や凍結の状況が不安で、同年代の方々の経験を知りたいそうです。

こんばんは🙇‍♀️本日、初めて採卵をしてきた36歳兼業主婦です。採卵当日、ロング法により17個の卵🥚を取れた、と先生に診察時に言われました。
私の場合はお腹が張っていて、OHSSになりかけ、の状態らしいとのことで全胚凍結とする、というかたちになりました。

17個取れた卵ですが、数日かけて、きちんと受精卵や凍結出来る卵になっているか、不安です。

35歳以上、30代半ば、高齢出産の方々はそれぞれいくつ卵を凍結できましたか?🙇‍♀️

両側卵管水腫持ちで、難あり、とされる
人間で行き先不安人間です🙇‍♀️
個人差は大いにあるとおもいますが、皆様のご参考のご意見等聞けると幸いに思います🙇‍♀️

コメント

すーたん

私は採れる数はわりと多めでしたが卵の質が悪く、最高4つしか凍結できませんでした💦

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    すーたんさんこんばんは🙇‍♀️
    すーたんさんはちなみにお幾つの時の採卵で、採卵時はいくつ採卵出来ましたか🙇‍♀️

    • 3月16日
  • すーたん

    すーたん

    採卵時36歳で、確か18個採れました。いままでに合計7回採卵してますが、毎回同じくらいは採れてました💦

    • 3月16日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    4つ取れたとしても、皆数回採卵するのが平均的な流れ、なのでしょうか。🙉わからないことばかり、、、卵の質、は何の数値を見ればわかるものなんですかね🙇‍♀️ど素人ですみません。

    • 3月16日
  • すーたん

    すーたん

    私の場合は凍結できてもグレードがいまいちでした。
    皆それぞれですよね。採卵、凍結、移植➡️陽性とならないので、繰り返し7回まで拗らせ、採卵してました…😅

    • 3月16日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    すーたんさんご返信をありがとうございました🙇‍♀️
    わたしも、すーたんさんのように諦めずに子供を設けたいです。💪がんばらなきゃ✨😊

    ご質問したいことがあるのですが、通常採卵した場合は翌日受精した場合は病院からの連絡無し、受精しなかった場合は電話連絡というアナウンスが対外受精前にあったのですが、全胚凍結の場合は、そういった連絡はありましたか? 実際採卵した後、胚培養士の方より説明があり、一週間後にきてくださいしかなかったので、来週まで時間があり、不安になってしまって、、、😓

    • 3月19日
  • すーたん

    すーたん

    4年半治療してたので拗らせまくりでした…🤣
    連絡はありましたよ~記憶曖昧ですが、翌日受精連絡のあとに一週間後診察で凍結結果報告でした。

    • 3月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️お金も、精神的にも、肉体的にも負担が本当に体外受精は多いと感じてます😅💦でも、元気な赤ちゃんに🤱出会いたいです❗️

    一週間後、来週なので意を決して行ってきます🙇‍♀️🙇‍♀️✨

    • 3月19日
ママリ

35歳で初採卵のときは、11個で、そのうち9個受精、2個初期胚で凍結、胚盤胞は1個でした😫💦

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ママリさんご返信をありがとうございます。🙇‍♀️
    皆さんたくさん一回の採卵でも、凍結、胚盤胞になるのはかなり低い確立なのですね💦🙉ママリさんは何回、採卵したのですか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    まだ一回で、移植まで行けてません😂💦
    今月やっと移植周期に入ります🤲🤲

    • 3月16日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ご返信をありがとうございます❗️今月移植なのですね💪
    わたしはOHSSになりかけて5月、6月に移植になります❗️🏃‍♀️✨
    うまくいくよう、お祈りしています✨

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

35歳多嚢胞、PPOS法で21個(成熟卵や未熟卵などの内訳は不明)採卵し、受精は8個、胚盤胞は5個凍結できました😊
受精方法はすべてふりかけでした。

採卵はこの1回しか経験ないのですが、今日3回目の凍結胚移植が陰性に終わり、次回は残りの胚盤胞を2個戻す予定で、それもダメだったら2回目の採卵に臨む予定です😓

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    こんばんは🙇‍♀️
    はじめまして🙇‍♀️
    21個中8個受精、胚盤胞が5個ってとても順調なように思います。
    2個戻して、もしかしたら双子、なんてこともあるかもしれませんね🤗私は奇跡を信じます❗️

    受精方法は、胚培養士さんがポムポムプリンさんの卵子の状態をみてすべてふりかけになった感じですか?

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夫の精液所見が良かったのと、初めての採卵だったということで全てふりかけにしましたと言われました🥺
    結果的に胚盤胞凍結できたから良かったけど、歳も若くないし、保険的な意味で少し顕微授精もしてもらってたら、もう少し凍結できたのかもなーとは思います💦

    • 3月16日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ご質問したいことがあるのですが、通常採卵した場合は翌日受精した場合は病院からの連絡無し、受精しなかった場合は電話連絡というアナウンスが対外受精前にあったのですが、全胚凍結の場合は、そういった連絡はありましたか? 実際採卵した後、胚培養士の方より説明があり、一週間後にきてくださいしかなかったので、来週まで時間があり、不安になってしまって、、、😓

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの病院は採卵後の受精有無については連絡はなく、採卵1週間後に凍結結果を連絡しますと言われてました🥺
    その時に受精数を初めて知りましたよ~。

    • 3月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ご返信をありがとうございます🙇‍♀️最初に渡された体外受精のスケジュールで翌日有無を確認となっていたのは、もしかしたらそのまま移植する方へのアナウンスだったのかもしれませんね🙇‍♀️

    連絡待ちの状態って普通にしていてもいやなものですね🥲💦

    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️17個は取れたけど…不安です😂

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵後はお腹も張ってたのであまり気にせず過ごせましたが、連絡が来る当日はさすがに朝からずっとソワソワしてましまね😂
    たくさん凍結できているといいですね🙏

    • 3月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨怖いけど、意を決して行ってきます❗️

    • 3月19日