採卵後、顕微授精で変性が多いことに悩んでいます。変性は卵子の質や培養士の技術どちらが影響しているのか知りたいです。
【顕微授精での変性について】
昨日採卵を行い、10個の成熟卵が取れました。
そこで2個を体外受精、8個を顕微受精を行った結果、
体外受精→受精1個、未受精1個
顕微授精→受精3個、未受精2個、変性3個
という結果でした。
前回の採卵も顕微受精を行った結果、4個の内3個が変性してしまい、平均より変性してしまう確率が高いのではないかと感じています。
ネット等を調べると、顕微受精による変性は10%未満であることが多いとの情報もあったのですが、変性が多い場合は培養士さんの技術も関係あるのでしょうか?
それとも、卵子の質等の影響の方が大きいのでしょうか?
もし知識がある方がいたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!!
- ゆきむし(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
大手クリニックで顕微してたときに、自信満々で医院長にうちは培養技術が違うんで、と言われたことがあるので
培養士の技術や培養液で違いは出ると思います。
けどやはり卵子と精子の質にもよると思いますし、どちらもあると思います。
ゆきむし
回答ありがとうございます!!
やっぱり技術の違いもあるんですねʕ´•ᴥ•`ʔ
うまく行かない原因が分からないのがもどかしいですが、生き残っている卵を信じて待ちたいと思います(๑•﹏•)