
療育に通い始めて半年、同じことの繰り返しで効果を感じられず困っています。同じような経験の方いますか?
今、週1療育に通いはじめて半年…。
正直、行く意味があるのかわからないです。
毎回する事は同じ事が多く、代わり映えがなく困り事が改善されたわけでもなく…。
同じように思ってる方いらっしゃいますか?
- ちーちゃ(8歳)
コメント

ちゃちゃ
同じく半年ほど経ちました😊
上の子が療育週2回行ってます!
うちも日常生活ではあまり何か劇的に変わった!とうまでではありません😂
でもやっぱりプロの先生方の声掛けが私より断然効果的だろうし、通い続けてます😅
ちーちゃ
コメントありがとうございます🙂
行かれてる療育先は母子同室ですか?やってる事に代わり映えはありますか?
ちゃちゃ
本当は母子分離の療育なんですが、子供がなかなかママ離れが出来ず、ずっと同室してましたが、4月からなんとか1人で行けるようにちょっとずつ母子分離試みてます😂
代わり映えはあまりないですね💦
うちも毎回同じことの繰り返しな感じです😅
とくに、音楽遊びがマンネリ化し過ぎて、先生にそれを思い切って言ってみたら、先生も同じこと想っていたらしく😅なんとか改善します💦っておっしゃてました😂
ちーちゃ
そうなんですね🙂うちは幼稚園も行けてなくて…行けない理由はママ離れができないからではないんですが…同室してます💦
そんなもんなんですかねー🫧ここしか知らないので、違う療育先だとなんか違うのかなーと思ったりして😅
思い切っておっしゃったこと素晴らしいです🙂
ちゃちゃ
そうなんですね💦ちなみに理由ってお聞きしてもいいですか?
なるほど😌私も今の所しか知らないので💦
療育の先生と個人面談とかないですか?その時少し相談されてもいいかもしれませんね☺️
ちーちゃ
幼稚園行きたくないという理由です😣本人が行きたくない理由はいくつかあるんですが療育の先生はそこがほんとうの理由じゃないかもしれないと言われてます…。過敏なところがあるのでしんどいんではないかと言われました💦療育に通われてる理由お聞きしてもいーですか?😣
この前面談ありました🫧でも私は勇気がなくてとても言えません😭
ちゃちゃ
なるほど😞過敏な所があるんですね😢
幼稚園にはずっと行けてない感じですか?😢
うちは単純に言語の遅れです😅まぁまぁ言葉は出てきたものの、まだまだ会話という会話が、、😇
そうなんですね💦
うちは逆に、先生の方から、「通われて、変化など見られましたか?」と聞かれ、ハッキリないとは言えませんでしたが、あまりまだないですね〜😅って返しちゃいました(笑)
ちーちゃ
ずっと行けてません😣療育の先生に、むりやりはよくないと言われてるのでどうにか行きたくなるような声掛けなどをしています。うちは、過敏の他に睡眠にも問題があったり、そのせいかちょくちょく機嫌が悪くなったり、たまに癇癪起こしたりと問題があるんです😢子供らしさもなく、最近は療育も「飽きたから行かない!!」と怒ります💦
ちゃちゃ
なるほど😢💦色々ありますよね…
療育の先生に、飽きたから行かないとお子さんが言っていたと直接伝えるのは厳しいですか?😂
なにか改善策を練ってくださるかもですよ☺️
ちーちゃ
飽きたというのはあんまりかなと思ったんですが、行かない理由ならちゃんと言ったがいいかなと思い、言いました😅特になにも反応されませんでした…(笑)もうすこし様子見てみます😅相談乗ってくださりありがとうございました☺️