
ホルモンバランスや情緒が不安定で、生理前だけでなく日常でも気持ちが不安定。更年期障害も心配。命の母は飲みたくない。仕事復帰で生活変化も影響か。
ホルモンバランス、情緒が不安定な方いませんか?
精神科や婦人科に行くほどひどくはないけれど、
なんか日によって、気持ちがそわそわしたり
何も理由がなくても沈んだ気持ちになったり。
生理前はわかりやすく情緒不安定になりますが、
生理前関係ないときでもときどき胸がざわつく
感じがあって。4月から久しぶりの仕事復帰で
生活が大きく変化するのも関係あるのかな…って
自分で要因考えたりして気にしないようにしてますが、
なんとなくざわざわして🥲
きっと自分はホルモンバランス乱れやすいほうなんだなって自分のことを考えるようにしています。
命の母とかそういうのは飲む気にはなれなくて。
ホルモンバランスを気にし出してからは、
まだ先ですが更年期障害とかも不安です。
- ぶらうん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ちっち
婦人科でピルをのんでいます。生理前の情緒安定してきました。
月経困難症の診断で保険でピルを飲んでいます。
自分が病気なのかとショックで医師にどうなのか聞くと、薬を飲んで前より楽になっているなら治療として必要なんだよと言われました。
ご自身で判断せず、精神科よりは婦人科の方が気軽な感じがするので相談してみてはどうでしょうか?

ママリ
私もです☹️
今は動悸がすごくて…不安になってます😔
-
ぶらうん
なんかよくわからないザワザワがあるんですよね😢
- 3月16日

₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
私もです。
動悸、ソワソワ感、不安感あります。
上の子が癇癪を起こさないように!!下の子が泣かないように!!と、思えば思うほど症状も強くなります。。
2人に母乳をあげてるので
ホルモンバランスも関係あるのかな?と思います。
ぶらうん
ありがとうございます。
ピルを飲むのに抵抗があって、婦人科にも行くつもりがないんです。