※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃを取られて泣いている子どもには、一度静かにしてもらい、相手の気持ちを聞いてあげるといいです。その後、おもちゃを取り合わないようにルールを説明しましょう。

保育士さん教えてください
お友達におもちゃを取られて泣いて、相手もゴメンねが言えたのにいつまでも取られた方が切り替えられず泣き続けるとき、泣いてるほうになんて声かけますか。もしくはどんな対応しますか。

コメント

日月

元保育士です。

「ごめんね」と言われたからってすぐに切り替えないとダメなものですか?
むしろ、自分の気持ちと格闘して、自分の機嫌を自分で取るために泣いて発散しているんだと思うと、可哀想だなぁ。と思ってしまいます。

「嫌だったね。お友達はごめんねってしてくれたね。気持ちが戻ったらいつものお顔になってね」って言う程度で、あとは落ち着くのを待っていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。その対応が私も理想なんですが療育の保育士さんは
    いつまでも引きずって泣いてるとお友達困るよ、遊べないよと言い
    おもちゃを取った方の子にはごめんがいえてえらかったね今あの子(うちの子)が泣いてるのは〇〇くんのせいじゃないから気にしないでねとフォローしてました。
    それがすごく違和感で😓

    • 3月16日
  • 日月

    日月


    それは違和感でしかないですね💢
    お友達には「ごめんね言えたね。○○さんの気持ちが落ち着くまでそっとしておいてあげようね」が理想なんじゃないかな?と思います。
    が、そのお友達の特性とかもあって、お子さんが泣いてるのが気になるようであれば、外に出て気持ちを落ち着かせておいで。などの対応はしてもらえないものかな?とも感じました。

    すぐ泣き止めとか、無理な話ですよね😠

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1番、親としても納得の対応です😭
    50代くらいの、いかにもベテランな保育士さんなのにこんな対応されたので保育現場では当たり前のことなのかなと疑問だったので質問しましたが共感して頂けたので自分の感じた違和感は正しかったと思えました。ありがとうございます。

    • 3月16日
ママリ

対応は年齢にもよります!
乳児なら切り替えられるように声かけをして遊びを促しますが、幼児なら自分で切り替えられるように見守る時間もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、見守るのは大事ですよね。詳細は上の方のコメントに書きましたが、保育士さんから泣いてるほうを暗に責めるような言い方をされてしまい辛くなってしまいました😥

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    泣いてる方が悪いと思うなら、子どもの気持ちを切り替えられるように促せない自分が悪いという自覚を持ってほしいですね🥲

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそう思います。
    そのあとすぐ椅子に座ってお話聞かなきゃいけなくて、こっちがなだめてるときも「けっこう引き摺るんだね~」と…本当に嫌な気持ちでした。聞いて下さりありがとうございます😥

    • 3月16日