![このママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マグ(ストロー)の練習は必須じゃないです😊
どちらかと言うとコップ飲みの方が大切なので、離乳食開始の時期にスプーンで麦茶や白湯をあげていって、慣れたら小さいカップ、さらに慣れたらコップ、みたいな感じで練習していくのが良いかなーと思います🤔
とはいえ外出先ではマグやストローは便利なので、もしマグ使いたい場合は、麦茶とか問題なく飲めるようになってきたら、リッチェルのいきなりストローマグとか、小さい紙パックのような、親が押すと飲み物が出てくるもので練習するとすぐストロー飲みできるようになると思います😊
うちはコップ飲みが優先ということを知らなくてストロー練習から始めてしまってましたが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月の女の子ママです!
うちは離乳食開始とほぼ同時に5ヶ月から使えるマグで飲ませました!
マグで吸う力もあり、スプーンで麦茶を飲ませるより良さそうだったので毎日マグを使ってます😊
麦茶の量は適当です😂あんまり少ないとストローで吸いづらそうなので、余るけど少し多めに入れてます!
写真のマグを使ってますが西松屋などにも置いてあり、おすすめですよー🤗
哺乳瓶の様に合う合わないもあるかもしれませんが😂
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
マグの練習は特に決まりがある訳ぇもないので、離乳食と同時でもいいですし少し経ってからでも大丈夫です!
上の子は5ヶ月から始めましたがなかなか上達せず、休み休み練習して7ヶ月頃に飲めるようになりました😅
下の子は9ヶ月になって日中の授乳がなくなり、水分補給がヤバイと大急ぎで練習したら2〜3回でマスターしました。
うちみたいに早く始めたら早く飲めるようになる訳でもないので、お子さんに合わせて進めていけばいいと思います😊
-
ママ
補足ですがリッチェルのいきなりストローマグという蓋を押すと中身が出るマグで練習しました!
慣れたらお出かけストローマグという持ち運びできるマグに移行できます😊- 3月16日
![このママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このママ
まとめての返信ですみません💦
皆さん詳しくありがとうございました!
参考にさせていただきます😉
コメント