

ままり
厳密に小さじ1じゃなくても良いかなーと思います🤔
牛乳なら大さじ1とかあげやすい量、ひじきは例えば炊き込みご飯みたいにして一口あげてみれば試しやすいかなと思います😊
炊き込みご飯の残りは冷凍するか親が食べちゃえばいいので😂

はじめてのママリ
アレルギー出やすそうなものは小さじ1くらいからあげてました😅
牛乳はアレルギー反応が怖かったので小さじ1くらいから始めました❗️
ままり
厳密に小さじ1じゃなくても良いかなーと思います🤔
牛乳なら大さじ1とかあげやすい量、ひじきは例えば炊き込みご飯みたいにして一口あげてみれば試しやすいかなと思います😊
炊き込みご飯の残りは冷凍するか親が食べちゃえばいいので😂
はじめてのママリ
アレルギー出やすそうなものは小さじ1くらいからあげてました😅
牛乳はアレルギー反応が怖かったので小さじ1くらいから始めました❗️
「食材」に関する質問
離乳食スケジュールについて 卵や小麦などの代表的なアレルギー食材、 何ヶ月からスタートしましたか? 早い方がいいと聞きますが、 まだ10倍粥とにんじんしか食べてないしなーと😂 また、ナッツやアーモンドあたりの …
離乳食食べれる野菜とか守ってますか? 今2回食、離乳食初めて2ヶ月目です️⭕️ (早産のため、修正5ヶ月から始めたので1ヶ月差あります) そうなると来月から中期になるかな?って感じかもですが、 中期からOKになってるパン…
離乳食について質問です。 1番初めの10倍がゆ小さじ1をあげるのは平日の方がいいのでしょうか? アレルギーの可能性のある食材などを初めてあげる時は小児科のやってる平日の方がいいとよく見るんですが、おかゆだけなら…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント