
2歳の娘が癇癪もちで、ストレスが溜まっています。他の子供たちと比べて激しいと感じています。夫婦仲も影響を受けています。
2歳の娘が癇癪もちです。本当に疲れました…😭泣き出して癇癪の火がつくともう何を言ってもだめで、パニック起こして泣きます。しかも本当にしつこい。同じようなお子さんいますか?どうやってメンタル保ってますか?💦イヤイヤ期に入ってから癇癪の頻度がヤバすぎて私自身も相当ストレスが溜まっており、たまに頭の中で想像で何度も娘のことを殴ってしまうことがあります。このままじゃいつか泣き叫ぶ娘に黙れと叫んで殴ってしまいそうです。周りの女の子はみんな落ち着いて大人しく見える…どうしてうちの娘はこんなに激しいのかと、落ち込みます。
娘に対してみんなイライラしすぎて夫婦仲も悪くなりそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

姉妹ママ(22)
うちの子も、ものすごく癇癪起こしますよ🤦♀️私は1度冷静になりその場から離れます!(家にいる場合)それで娘に話しかけるかそのまま落ち着くまで待ちます
はじめてのママリ🔰
癇癪起こすとどんな感じですか、周りでみたことなくて、娘おかしいんじゃないかとか、不安で…😭もう何しても聞こえてないみたいな感じで叫び泣き続けるんです
姉妹ママ(22)
うちの子自分の髪の毛引っ張りますよ😭初めはイライラして怒鳴ってしまいましたが髪の毛引っ張ったりして自分傷つけてる姿見て涙しました!!それから私自身冷静になるようにしてます!話しかけると逆効果だなと思い