
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの自治体の受給者証でMAX通える日数が19日なので
週4で通わせてもらってます!
用事などで振り替えてもらったり
2月なんかは元々少ないので空きがあれば19日以内になるように計算して追加で通わせたりしています。
診断結果もすこぶる良い方でしたが、ご厚意で通わせて貰ってますし、娘も楽しんで行ってるので満足です!

まろん
週4くらい行ってます✨
通える日数は月23日です🎶
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
通わせ始めるときにご自分で週4回と決められましたか?それか先生や保健師さんの勧めで回数を決められましたか?☺️✨- 3月15日
-
まろん
自分で決めました✨
色々考えて3箇所行ってます!
(個別・集団・中集団)- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね👏
恥ずかしながら療育関係の知識が全くと言っていいほどなくて、地域の療育施設がとのくらいあるかもまだ調べてないです😭
療育にはそれぞれご自分の車や公共交通機関で通われていますか??
質問ばかりですみません💦- 3月15日
-
まろん
うちは夫が自営でお昼は自由なので夫が車で送ってくれてます!
それが無ければ療育先にはバス送迎もあるので希望してたと思います✨
中集団の療育は民間の所で自宅まで送迎があります✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
療育施設はご自分で調べて探しましたか?自治体で把握されているものなのでしょうか?- 3月15日
-
まろん
うちは元々検診で引っかかったとかでは無かったのですが
2歳前で単語がほぼ無かったので気になって総合療育センターを受診しました✨
そこで検査をしたら10ヶ月くらい遅れている事が分かりそこの療育を週2で行くことを勧められました
✨
ただそこの療育に行くには行くことが決まってた幼稚園(満3歳)を休まないと行けない為、週2回休ませるのが可哀想で(その時は言葉の遅れだけと思ってたので💦)
週1回にして、
幼稚園後に短時間行ける療育を民間で探して、見学し良かったので決めました✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
細かく教えていただき大変参考になりました!本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 3月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ご本人が楽しく通えているのはなによりですね☺️✨
ちなみになんですが、、MAXで通える日数より少なく希望するのって変なことでしょうか?やはり皆さんできるだけ多く通わせてあげたいと思うのが普通ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
全然おかしくはないですけど、
関西人の血だからか
1日でも30日でも払う料金は同じと考えたらそれなりに数行かせたくなっただけです笑
幼稚園とか併用してたら無理ですけど、幼稚園前だったしコロナ禍で毎日暇だったし
だったら通える日数MAXで行かせちゃお〜って思いました!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
恥ずかしながら子供と離れるのが寂しくて、成長の助けになるならMAXで通わせたいと思う気持ちと半々で…笑
色々答えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️大変参考になりまさした✨