※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

引き出しのチャイルドロックについて、跡が残らない方法を教えてください。開戸はカラビナで固定済みで問題ないが、引き出しは簡単に開けられてしまう。子供が9ヶ月でベビーサークルに入れられず、ロックしたいが方法がわからない。

引き出しのチャイルドロック、いい案を下さい!
賃貸なので跡が残るようなものはできません!

開戸はカラビナでしていて、開けられることはないのですが、引き出しはカラビナだとカラビナ同士の距離があり手が入るくらいには開けられてしまいます💦

ダイソーのチャイルドロックの粘着部分にマスキングテープ を貼って(引き出しの塗装などが剥がれないように)していましたが、「バキッ」と簡単に開けられてしまいます😅

賃貸で子供が生まれる前から住んでいるので狭くて、
ベビーサークルはありますが囲うことができません😓
リビングの端にキッチンがある作りなので(アイランドなどではない)、ゲートもできません。
また、キッチン下にある引き出しなので、前面と側面でロックすることもできないです💦

9ヶ月から歩き出し、今はハイハイすることがないくらいなのでベビーサークルに入っていてもらうことも考えてないです💦

引き出しには、ツナ缶やパスタソース(袋が二重になっている)、軽い計量カップなど怪我しにくいものしか入れてないので親のストレスだけなんですが、できるならロックしたいなぁと思っています!

夫婦共に転勤族でただでさえいつ引越しか分からないので住みやすいところに引っ越す、ことは考えてません💦

危ないものはないし、このまま最悪このままか、
子どものおもちゃ入れにしてもいいかなーと思っていますが、同じような環境で、対策されている方いますか?

コメント

2mama

マステを貼りその上に両面テープのチャイルドロック、または、貼ってはがせる強力両面テープもあるのでそれを使うか。

  • ママリ✨

    ママリ✨

    ありがとうございます!
    マステの上に両面テープのはやったけど力が強くてすぐ剥がされました😅
    強力両面もってるので試してみます!!

    • 3月15日
ぽのぽの

最近マグネット式のチャイルドロック見つけて私も新築に使う予定です!
引き出しの中で固定できるものなので外側傷つくことはないですよ!

  • ママリ✨

    ママリ✨

    賃貸なので中も基本的に傷はNGです😓
    最近はあんまり全部出すことはしなくなったのでしばらくようすみてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日