※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

4歳7ヶ月のASDの息子が発語ゼロで、療育に通っているが言葉が出ない。理解はしているが心配。下の子もいるため不安。

弱音書かせて下さい🙏
気付けば4歳7ヶ月になった息子⭕️ASDです。
驚くと思いますが発語ゼロです💦2年前から療育も通い始め、できる事はやってるつもりですが言葉が出ません😓理解はグングン分かっているのですが…このまま喋れないのではないかと心配の日々です😭
下の子も居るし生き延びないと。。。

コメント

ちーた

うちの子もASDではないですがまだ発語0です😅
療育も来月で3年目です。

話せないのかなと思ってマカトン覚えようかと思ってます💦

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね。。。

    • 3月17日
tokko

息子が知的を伴うASDです。
発語の少ない子でしたが今は会話もできますし、自分の要望も伝えてくれます。私もこの子は一生話さないのでは?と思った事もありましたのでお気持ちはよくわかります。

療育の他に病院で言語聴覚士さんにSTを受けています。よく話すようになったのは年中になってからです。家やSTでよくやっていたのはシャボン玉や笛など息を吹く事をしてました。息が吹けたら発声できる音が増えるそうです。吹けるようになったらさらに長く吹けるように練習しました。←これが出来るようになってから発語はかなり増えました。

もし視覚優位なら先にひらがなを教えるのもありかと思います。息子が視覚優位でずっと絵カードを使っていて気付いたらカードに書いてるひらがなを覚えていました。読めるとより理解しやすいと思います。

お子さん理解はされてるとの事なので今はたくさん溜め込んでいて息子のようにいつか爆発期が来ると思いますよ😊

ゆか

STはいっぱいで受けれていません💧吹く事が発語に繋がるんですね❗️

今はフラッシュカードをしています。『ひらがな』で書かれてるので覚えてくれてたら嬉しいですが…

息子さんのように爆発期が来てくれる事を願います✨