
来週で生後4ヶ月になる男の子を育てています。これまで母乳拒否が度々…
来週で生後4ヶ月になる男の子を育てています。
これまで母乳拒否が度々あり、母乳は昼寝前後の寝ぼけているタイミングと、夜中の授乳にあげていて、日中はミルク中心の混合で育てています。
(日中は3時間おきに100~140ml飲みます)
最近ミルクの飲みむら激しくなり、ここ数日は就寝前のミルクをギャン泣きで拒否するようになりました。夕方のミルクも若干拒否ぎみです。
就寝前はなぜか母乳をいやがらずに飲み、それも少し飲んだら寝て、長ければ3時間寝ることもありますが、1~2時間で起きることもあります。
そんなに母乳の出がいい方ではないと思っていますが、夜はそんなにたくさん飲まなくても寝てくれるということはあるのでしょうか…
夜だけミルク拒否するみたいな経験されたかたがいたら、どのくらい続いたのかや、どう対応されたのか、教えていただきたいです。
- あき(3歳3ヶ月)
コメント