![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が友達と遊べず、問題行動が続いて困っています。幼稚園未経験で経験不足かもしれません。どうすれば良いでしょうか。
もぉーーーーー、どうしたらいいんだ!?!?
3歳の娘、友達と仲良くに遊べません。
自分のおもちゃ取られたり触られたりすると、
叩いたり洋服引っ張ったり
大声で、嫌い!!と言います💦
滑り台してても、自分が先に滑って
次お友だちってときも
好きだから降りない!と言って
滑り終わってからもそこに居続けたり😭
その都度注意して、こうしようねって解決策を話したりしているのですがどうしてもダメです。
今日もせっかく公園で楽しく遊んでいたのに
そんなトラブル起こすので帰ってきました😭
ちなみに、幼稚園保育園はまだ行っていません。
経験不足だからしょうがないのかな??
もう、こんな思いするくらいなら
公園や児童館には連れて行きたくないなーと思ってしまいます。他のお友だちを怪我させたりしたくないので😭
どうしたらいいでしょう。結構ショックすぎて立ち直れません。
- ろこ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
それっていつくらいからそんな感じですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いきなり初対面の子と仲良く遊べる方がコミュ力すごいな、と私は思うので、娘さんの反応がごく自然で、無理してないところも良いなと思います☺️
好きな遊具で遊べていれば、お友達とうまくいかなくてもそれは二の次って感じで良いのではないでしょうか。
集団保育に慣れていないから、他人との距離感が掴めないのかもしれませんが、保育園2年通ってるうちの子も、公園で初対面のお友達がいたら顔がこわばって遊ぶのやめちゃいます💦
-
ろこ
ありがとうございます😭💕
確かにーーー。言われてみればそうですよね
大人でも初対面で遊べって言われても戸惑うのに
3歳じゃもっとか💦
無理していないっていう表現も、少し救われました🙏💦
我慢して溜め込んじゃうよりはってことですかね?
確かに、強制終了したとき
ずっと泣きながら遊びたい!!って言っていたので
悪いことしちゃったなぁ😥💦
そうですね、ダメなことはダメだけど
遊ばせるってことも今は大切にしようと思います🙇♀️- 3月15日
ろこ
一歳過ぎかなー?🤔
同年齢のお友だちが家に遊びにきたとき、おもちゃ触られるのをすごく嫌がっていたので💦
で、相手の髪の毛引っ張ったりして怒ってました😥