
生後1ヶ月の授乳方法について相談です。授乳量が足りていないのか、授乳後の対応についてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の授乳についてです。
母乳を左右10 分(計20分)とミルクを50mlあげてましたが、乳腺炎になり母乳を左右10分(計40分)を2セットに変更しました。
授乳中に寝てしまうのでそのまま寝かせるのですが、はやくて30分後にバタバタし始めて、1〜2時間で泣いてしまいます。
これは授乳量が足りてないのでしょうか?
また授乳中寝てしまったら布団に寝かせてますが、少し抱っこをしてた方がいいですか?
アドバイスお願いします。
- みき(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この時期で母乳だけで1、2時間空くだけでも羨ましいぐらいです🥺(うちは今2時間置いていられれば長い方…🤣)
泣いたら授乳の繰り返しで上の子も育てていました。気づいたら授乳間隔も空いてくると思いますよ✨
自分は置ける時に置いて休んでます♡
みき
混合の時のほうが授乳時間も短く、3時間おきに泣いて起きてくれてたので休めてました😭今はほんとに1.2時間空いてくれたらラッキーです🤞