※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを免許更新に連れて行くことは可能でしょうか。夫が育児を手伝わないため、長時間任せるのが不安です。ミルクを拒否しているため、母乳しか飲まない場合も心配です。

まだ生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが免許更新に連れて行くことは不可能でしょうか?講習の時間が2時間か30分かわからず置いていくのが心配です。産んでから1人で赤ちゃんを育ててきて夫はお世話しないので長時間赤ちゃんを任せたことがなく、任せるのがこわいです。哺乳瓶が嫌なのかミルク拒否をしていて今ミルクを飲んでくれるかもわかりません。母乳しか飲まない場合、尚更夫に任せるのが心配です。搾母乳を温めるのもミルクを作るのもまともにできないのでできれば連れて行きたいのですが無理でしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

ハガキに時間書いてないですか??
書いてない場合直接免許センターに問い合わせると教えてくれます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてありました💦2時間です💦

    • 14時間前
さりー

1時保育が出来るところがないか確認してみるとか!基本的に生後6ヶ月からが多いみたいですが🥲旦那さんが不安であれば行政に確認してみるのもありだと思います!!

まずは、ハガキに書いてある時間を確認するのと免許センターに時間してみて30分くらいなら車で旦那さんに見てもらって終わったらすぐ戻るとか出来そうですが🤔ちなみに、私の地域では免許センターより警察署とかでもやっててそっちの方が人数が少なくすぐ外に出れました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    調べたところ子どもを連れて行けるようなのですが生後2ヶ月だと小さすぎてわからなくて😭
    講習も2時間だったので😭😭警察署がいいかなーと思ったのですが受付と講習が別日になっていて手間かなーと、、
    警察署ではやく終わらせたほうが安心ですかね?💦

    • 14時間前
  • さりー

    さりー

    はやく終わるなら警察署の方がいいと思います😌
    まだ、お出かけに慣れてない子ならなお😌

    • 14時間前