
1歳半の娘がパパをはっきり呼ぶのに、ママを全然呼ばないのが悔しいです。皆さんの子供はいつ頃「ママ」と呼び始めましたか?
こんにちは!皆さんの子供さんは何歳頃から「ママ」とはっきり喋りましたか??
現在、1歳半の女の子を育てています。普段から宇宙語や「わんわ」、「どーじょ」などこの月齢らしい発語はあるので発達に不安があるわけではありません。
ただ!「パパ」ははっきり、パパと認識して発語してるのに、ママの事は全然言ってくれませんΣ(-᷅_-᷄๑
ずっと一緒にいるのに、なんだか悔しいです(笑)しかも、パパも自分だけ呼ばれるのでドヤ顔!ますます悔しいです(笑)
早く「ママ」と呼ばれたいです。皆さんはいつ頃、「ママ」や「お母さん」と呼ばれましたか?
- アスカ(4歳6ヶ月)
コメント

ちびママ💫
ママと言えたのは2歳2ヶ月の時です😂
うちの子もパパが先に言えるように
なりました!!
よく聞くのは、ママは呼ばなくても
来てくれる。
パパは呼ばなきゃ来ないからってゆー理由らしいです(笑)

退会ユーザー
うちは1歳4ヶ月頃に「ママっていって〜」というと「マーマママママ」と言い始めて、「ママ!」と呼ばれてるな!と感じたのは1歳半くらいでした🤗
ママ〜とは言うけど、呼ばれてるかどうかはずっと曖昧でしたが、「はーい!」と返事をして、ママって言ったらこの人が振り返るな、と覚えさせた感じです🙄
-
アスカ
私も、最近「ママは?」、「ママだよー」って語りかけてます😁何かのほんとで、無理に言わせるのはよくない。と書いてあったのですが、ママだけは強要してます(笑)
- 3月15日
-
アスカ
ほんと。と間違えてしまいました💦
何かの本で。です- 3月15日

ままり
これがママなのかわかりませんが、「まーま」「まんま」「まま」と言うことがあります☺️
「パパ」と教えても「ママ」と言ったり🤣
これをはっきり言うようになったのも、1歳7、8か月と最近です😉
普段ひとりで喋ってるときは宇宙語が大半です🤣
-
アスカ
うちの娘も「まんま」は言うんです💧でも、娘の場合はご飯の事です😭
宇宙語、可愛いんですが、「ママ」と呼ばれるまでもう少し待ちます😌- 3月15日

Mame♡゛
娘もママとまだ言ってくれません!😂
月齢らしい発語だったり
最近は歌も歌えるようになってきたのですが…
『ま』が言えないのか
それとも『ママ』が難しいのか…笑
パパはハッキリ言うのに
なんでママは言ってくれないの〜😭
って思ってます💭笑
-
アスカ
ちょっぴり悔しいですよね😭
早く言える子と遅い子の違いってなんなんでしょうね😖
そのうち、これでもか!と言われるまで気長に待ちます- 3月15日

はじめてのママリ🔰
うちもパパが先でした(笑)
自ら呼ぼうとして、ママと言ってくれたのは1歳7ヶ月ごろです(笑)
-
アスカ
1歳7ヶ月ですか💡
娘にあと1ヶ月で「ママ」と呼ばれる気がしません😭
が、いつかは言われると信じて待ちますね😚- 3月15日

はじめてのママリ🔰
パパ、ジジの方が早くて(1歳くらい)
私が入院して夫がたくさんいるようになりパパがよくママママと言うからか1歳4ヶ月でママと言うようになりました🤣
-
アスカ
なるほど🤔
今はパパは私を名前で呼ぶのですが、パパに私のこと「ママ」と呼んでもらおうかな🤔- 3月15日
アスカ
呼ばなきゃ来ないって、なんとなくわかる気がします🤣
ちょっぴり悔しいけど、それだけママは身近だって事にしておきます!(笑)