
足のバタバタで寝られないお子さんを育てている方に、対策を教えてほしいです。おくるみの使用についても悩んでいます。
足のバタバタが激しくて寝られない、寝ても起きてしまう、機嫌が悪くなってしまうおこさんを育てている方、どうしてますか?
今までずっとおくるみだったのですが、最近足の力も強くなり剥げてしまうことが多く悩んでいます。
おくるみがないとダメになってしまうのも困るし、あまりくるみすぎても手足の発達も心配です。
そろそろ寝る時だけなどにしていきたいのですが日中全くお昼寝できなくなってしまいずっとグズグズです…
どう対策していたかお聞きしたいです!
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)

退会ユーザー
暑いとかはなさそうですか?😊
今はモロー反射などもあって、
せっかく寝付けそうだったのにモロー反射で
起きて泣いちゃうってことは多いと思いますが、
眠れなくて大変ですよね💦
末っ子が同じ感じだったので、
手で足を丸めて抱っこして
ベットに寝かしてからも足元に手を軽く置いてました!
コメント