![mii...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriii
うちはもう1歳過ぎましたが、未だになかなか食べません😂
同じくおっぱいは飲みます(笑)
母乳やめたいけど、ご飯食べないから心配で…っていうループにはまってます😂😂
うちはご飯を少し硬めに変えたら気持ち食べるようになりました!
あとはひじきの入った炊き込みご飯?みたいなのだと比較的食べる気がするので、野菜と肉orツナとひじきを全部炊飯器に入れて炊いたご飯あげてます!
量は全然たりてないと思いますが、とりあえずこれ食べてれば栄養素的にギリギリオッケーかなと思ってます🙌🤣
息子は空腹具合というより食べることに興味がなさそうなので、いずれ食べると思って今は諦めてます😂💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手作り食べてくれなかったんですが、納豆の粉末入れたら食べてくれました〜( ◠‿◠ )
あと、スプーン半分に離乳食すくって次に果物やベビーダノンすくって、スプーンに2種類乗せた状態で食べさせると食べます😂
口に当てた時に先に甘いのが来て、(果物や!ベビーダノンダノンや!って口開けてくれます😂)
荒業ですが、コレで完食する時あります❣️
-
mii...
コメントありがとうございます♫
先日ネットで納豆の粉末買いました😳
この荒業いいですね(笑)!!うちの子も果物は食べたりするので、荒業真似させてもらいます😆!!- 3月15日
-
mii...
アドバイスありがとうございました!!!
- 3月15日
![あおさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおさん
アドバイスじゃなくて申し訳ないんですが…同じような経験ありなのでコメントさせてもらいました🙇♂️
うちも7.8ヶ月の時離乳食あまり食べてくれず、初めの3.4口で終了。母乳はたくさん飲んでました😂今9ヶ月ですが、最近やっと意欲的に食べてくれるようになりましたよ^ ^一度、ベビーフードを挟みました!それが良かったのかわからないですが、手作りも食べるように🙄ベビーフード食べると手作りは食べなくなくかな?と思いつつ、食べないよりはマシかな?と思って、2日位ベビーフードにするとバクバク食べたので次は手作りの物を与えると普通に食べました😅
-
mii...
コメントありがとうございます♫
まさに同じです、3,4口で終わります(笑)ベビーフードは美味しいんですね😂ベビーフード挟んでみようかと思います!アドバイスありがとうございました!!- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱい大好きで本人に食べる意欲がないんだと思います😅
上の子がそうでした…笑
ドロドロ系が嫌な場合だと、掴み食べにしたらパクパク食べたり。
手につくのが嫌な場合は、パンケーキやおにぎらずにして小さく切ってあげたら食べたり。
素材そのものの味が嫌な場合はすこーしだけ味付けてあげると食べるようになったり…
上の子の時に試したことですが、結局しっかり食べるようになったのは一歳半で保育園に入り断乳してからでした💦
ちなみに今回下の子は量はたくさん食べますが、噛むことが面倒だと思ってるようで、パンやうどん、さつまいもや豆腐などあまり歯を使わなくてもいいものしか食べません😂
4月から保育園なので、入ればいろいろ食べてくれると期待して過ごしてます。笑
母乳だけでも十分栄養は摂れてるので、本人が食べたいと思うまでは焦らずに食べるものをあげるでいいと思いますよ!
頑張って作っても食べてもらえないのって悲しいですし、労力が無駄になった気がして、ベビーフード使ってました😅
-
mii...
コメントありがとうございます♫
詳しい体験談教えて頂きありがとうございます🥺
食べてもらえないと悲しいですよね(笑)ベビーフードに頼ってみます☺️
アドバイスありがとうございました!!- 3月15日
![ラッキーボーイマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラッキーボーイマム
うちも同じく食べない子でした😭
完ミ育児なので、離乳食は食べずミルクを220㍉飲んでいる姿を見てせっかく作ったのに‥と心が折れてました🤮💦
うちもベビーフードをはさんで、離乳食を作る上での目安として固さ大きさを見てとろみがある方が好みなのか粒感多いほうが好みなのか見てました💡
野菜が高くて同じ種類ばかり出してしまう時に和光堂のコンソメやホワイトソース等も使って味付を変えてみたら意外と食べてくれました😂
あとはスプーンの口先を丸形から四角のものに変えたり、子供が離乳食食べるタイミングで一緒に食事するようにしたら食べてくれるようになりました😳✨
-
mii...
コメントありがとうございます♫
ベビーフード挟んでみます🙇♀️味変大事なんですね!!
スプーン、四角のものの方が食いつき良くなりましたか😳!?- 3月15日
-
ラッキーボーイマム
うちは四角いスプーンのほうが食べやすそうにしてます💡
口に入る方に食べ物を乗せるとあまり奥まで口の中に入らず量が均等に一口で入ってくるからかもしれません🙄💭- 3月15日
-
mii...
ちなみにその四角いスプーン、メーカー教えていただくこと可能でしょうか🙇♀️💦??
- 3月15日
-
ラッキーボーイマム
お返事遅くなってごめんなさい💦
ダイソーに売っている口が四角い離乳食にも使えるスプーンです💡
まずは安いものから試そうと思って購入したら意外と気に入ったようで今でも使ってます☺️- 3月18日
-
mii...
私も返信遅れてすみません。ダイソーのスプーン、買ってみました!うちの子もこのスプーンですと、少し食べるようになった気がします!教えて頂き、ありがとうございました😭💕
- 3月29日
![パト子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パト子
次男は1歳目前まで全然食べなくて、ある日 のいちご狩りでいちごが美味しかったのかびっくりするほど食いついてきていっぱい食べて、それからやや食べるようになりました。
いちごにそのまま食いついて来て食べてたので、とろとろよりガブっていけるほうがいいのかなとおやきなどもしてみました!食べたり食べなかったりでしたが、その日をきっかけに少しは食べるようになりました。
2歳目前の今は誰よりも食に目がないです(笑)
-
mii...
コメントありがとうございます♫
いちごおいしかったんですね☺️なんかその光景思い浮かべると、可愛らしいですね😌
おやきなどにも挑戦してみようと思います!
アドバイスありがとうございました!!!- 3月15日
mii...
コメントありがとうございます♫
赤ちゃんは、ご飯が柔らかすぎて嫌なんですかね〜🥺
ひじきいいんですね!!ひじきデビューまだだったので、近々デビューさせてみます☺️
ちなみにその炊き込みご飯は、炊飯器【おかゆモード】で炊いてますか?水分量とかどうされていますか??
eriii
ぜひやってみて下さい😊
うちは軟飯で作ったので、お米1合で水は2合のラインまで入れて作りました!
それにお好きな具材を適当に入れて作る感じです🙌
炊飯器で炊く五倍粥とかのレシピが検索できると思うので、お子さんに合わせた固さの水分量に具材入れる感じで大丈夫だと思います🙆♀️✨
おかゆモードで炊いてます!
出来上がりけっこうもったりした感じになりますが、うちの子には意外と食べやすいみたいです☺️