
コメント

ママリ
いえ、源泉徴収税額0円でも確定申告します。
確定申告しないと2年目以降の住宅ローン控除を年末調整で受けるための書類が発行されません。
今年確定申告しなかったら来年することになるだけです。
連帯債務ってことは旦那さんも確定申告するってことですから、今必要書類を2部用意する方が明らかに楽ですよね😅
ママリ
いえ、源泉徴収税額0円でも確定申告します。
確定申告しないと2年目以降の住宅ローン控除を年末調整で受けるための書類が発行されません。
今年確定申告しなかったら来年することになるだけです。
連帯債務ってことは旦那さんも確定申告するってことですから、今必要書類を2部用意する方が明らかに楽ですよね😅
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。とても助かりました😭
旦那の分はするので、わたしの分もするときは登記簿謄本などは2部ずつ必要なんでしょうか?😭
ママリ
申請書や明細書はそれぞれで作成する必要がありますが、契約書のコピーや登記簿謄本は1部でいいですよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっと準備ができたので行ってみます😂
とても助かりました☺️