
2歳3ヶ月の娘が頭や他の部位が痛いと訴えるが、病院へ行くべきか悩んでいる。元気で症状が続かず、ただ構ってほしいだけかもしれないが、本当の痛みか不安。同様の経験をした方いますか?
2歳3ヶ月の娘なんですが、
1歳ごろから時々頭を押さえながら頭痛いと訴えてくることがあります。最近では足が痛いとか指が痛いとかも言うので本当に痛いのかの判断ができません…
とくに頭が痛いに関しては本当に頭痛があれば放っておいて良いものなのか。と不安になってしまいます。
だからといってぐったりするとかの症状はなく、元気におしゃべりしながら遊んでいます。
ただ構って欲しいとかで言ってるのかな?とも思いますがこれが本当の頭痛で何かあってからでは遅いのかな?病院連れて行くべきなのかな?とやはりとても不安になります。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- きめきめ(1歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような経験はないですが私なら病院で診てもらいます!
何もないかなんて検査しないとわからないですからね💦

よもぎ
過去の質問にすみません。
その後いかがでしょうか?
うちの2歳4ヶ月の娘も最近頭痛いと言うことがたまにあるので気になってます💦
-
きめきめ
小児科を受診する機会があったのでついでに聞いてみた時、これくらいの年齢の子はなにか不快なこと(かゆみなど)があったりすると痛いという言葉で表現するようになるからね〜と言われました!
実際に、頭痛いと言っていても元気だったりいつもと変わらない様子だったりしたので様子見ていましたが3歳半になった今も変わらず元気にしてますよ😊
でも、本当に痛かったりしたら可哀想なので小児科で一度お話しされると安心されるかもです!- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
その後お子さんどうでしたか?
最近うちの2歳の子も頭がいたいって言うので心配で💦- 4月9日
-
よもぎ
あの後様子見して、特に問題なく過ごしてます!風邪の時やお熱の時はいまだに頭痛いと言うので、うちの子の場合体調悪い時は痛くなりやすいみたいです🥹
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。ありがとうございます😭💦
- 4月12日
きめきめ
やっぱり気になりますよね、次に頭痛いって言ったら連れて行ってみます!ありがとうございます!