
産休明けのケアマネ更新について、子育てとの両立が心配。再研修も考慮中。更新タイミングや会社への影響が気になる。
お子さんが小さくて、介護支援専門員(ケアマネージャー)の更新をされた方、両立できましたか?
私は4月に産休から復帰予定です。現在ケアマネ業務にはついていません。様々な部署があるので、将来的に異動があるかもしれません。
今年の夏に更新研修を受けなければ、来年の春で有効期限が切れてしまいます。
子どもが小さいこと、出来れば来年度中に2人目を出産したいことから更新を迷っています。
もし2人目が産まれたとして復帰したら後に、再研修を受けても良いかなぁとも…
今年更新をすると、息子が6歳の時に再び更新にぬります。会社のお金で更新して、すぐまた産休だと印象良くないですよね😅
- min(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
今まで業務についてますか?
ついてると、再研修受けるより講義の時間とか少ないので、私なら今年の夏に更新します☺️
私は妊娠中に更新しましたよー😁

はじめてのママリ🔰
私もそろそろ更新なのですが、研修を頑張れる気がしなくて失効してもいいかな...って思ってしまっています。。
-
はじめてのママリ🔰
ケアマネ業務してるんですけどね笑
- 3月15日
-
min
ありがとうございます。
ケアマネされてるんですね😃
私もいつかはケアマネしたいですが、研修のレポートとか頑張れる気がしないですよね😭- 3月16日
min
ありがとうございます。
二回目の更新で、今回は実務期間なしです。
うちの地域は、未経験者と再研修を一緒にやっているので、カリキュラムが一緒なんです。
妊娠中に更新されたんですね😃すごいです。
ママリ
そーなんですね☺️なら、ゆっくりでも良いかもしれないですね🍀
何とか乗り切りました☺️
とりあえず何かあれば途中になったり、受けられなかった講義があれば、その分だけ翌年受けられるとの話でしたので受けました。何事もなく終えました☺️
min
コロナ禍でオンラインメインですが、国がオンライン化すすめてるみたいなので、このままずっとオンラインにしてほしいです。
ママリ
そーなんですね☺️
オンラインなら、妊娠中でも安心かも😌ただ、集中力欠けそうです、私は😅