※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイナポー
ココロ・悩み

子供の成長や自身の年齢、親の健康、コロナ感染のプレッシャー、地震など、生活に対する不安があります。

子供達は大きくなって心配だし(次小学生)
自分や親も年取ってくるし(わたし34歳、親57になります)
病気とか色々心配だし…
介護士で働いてるからコロナ持ち込んではいけないプレッシャー。
地震(東南海地震がおきたら予測震度6強)もこわいし、、、
生きていくことが心配だらけです。。

はぁ🥲🥲

コメント

まめねこ

大丈夫です!私44.母74.子供達まだ6歳3歳ですが、自然災害はなるようにしかならないし、みんな一緒に死ねるなら本望?ですし、心配しても仕方ないのでなるようになります!

ままり

いろいろ不安はありますよね〜。
うちも予測震度6強です!津波も来る地域なので、津波が怖くて引っ越して今は海抜40mくらいのところに住んでます。
高台に越したら今度は家が地震に耐えられるか不安になってます😂
多分家建てたりしたら今度は震災による火事で家がなくなるんじゃないかという不安に駆られるんだろうなと思ってます😂結果、不安は尽きません😂

出来ることはしているし、常に"今緊急地震速報が鳴ったらどう行動するか"を考えています。
なんなら今すぐくればあと何年か先よりもいくらか揺れが小さく被害も少ないのかも、、なんて考えたりもします。
叶うなら車に乗ってる時にきて欲しいと思ってます。家も怖いので😂
家族は気管支が弱く、母は癌治療中なのでコロナになるなら無症状であることを願っています。
なるようにしかならないので出来ることはやって備えつつ、生きていきましょう!