
保育園の持ち物の名前付けについて相談です。入園説明会で大きく名前を書くように言われ、タオルに直書きか手縫いで縫い付けることに。タオルの滲みが心配で、いい案があれば教えてほしいです。
保育園の持ち物の名前付けについてです。
わかる方がいれば教えて欲しいです!
先日入園説明会に行き、
持ち物などの確認をした際に
すべて大きく名前を書いて欲しい
パッと見てわかるように。と言われました。
タオルなどにアイロンとかでつければいいかなーと
そんな感じですかねーと聞いたところ
できれば貼るタイプは剥がれるのでやめてほしいと言われてしまいました😂
タグに書くには小さいかと思うので
タオルに直書きか、ミシンか手縫いで縫い付けるになると思うのですが、なにせ量が多いので
できれば直書きしたいと思ってます。
タオルは滲みますよね?😭
いい案があれば教えていただきたいです!
難しそうであれば一つづつ縫っていこうかと思います。
一応スタンプもあります。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
タオルに、名前ペン(西松屋でかったにじまないみたいなやつ)でかいてますが、特に滲んだりとかないですよー🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ハジの方の分厚い部分に書かれてますか?