
小学4年生と1年生を留守番させることについて、皆さんはどう思いますか?義母から義兄の子どもたちを預かるよう頼まれましたが、留守番ができる年齢か疑問に思っています。
小学4年生と小学1年生って、子どもだけで留守番させないですか?
義母に、友達と遊びに行くという理由で同居している義兄の子どもたちを2時間ほど預かってほしいと言われました。(私にとって義理の甥と姪)
1人目育休中のときもたびたび預かっていて、その時はまだ下の甥も年中さんだったので仕方なく預かっていましたが、2人とも小学生になった今、留守番できないのかな?とふと疑問に思いました。
義母も甥姪もうざすぎて大嫌いなので正直来てほしくないんですが、みなさんなら小学生だけで留守番させないですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)

ひなの
2時間なら出来そうですけどね💦
うちの子は携帯持たせてるので既にやってます😅
が、子供の性格にもよりますし
ママリ見てたらさせないって方もいるので微妙なラインなんでしょうね💦

はじめてのママリ🔰
私は必要じゃない限りさせないです!
実際いない間に変な人が来たり窓割られたりとかもありますし。

退会ユーザー
留守番については、各家庭の価値観や環境によると思いますが。
私なら絶対!預かりたくないです!
うちは今は2人いるし、下の子も色々動けて目が離せないので、子供4人見ることは難しいのでお預かりできません!!と断ります!!
そもそも、遊びに行くのに嫁に預けるな!!って思います!

めるしゃん
留守番させますよ!
四年生もいるなら大丈夫だと思います。普段から問題ある行動とかしてて、ひとりにできないとかなければ、ですが(汗)
コメント