
築30年以上の賃貸に住んでおり、天井から水漏れが発生しています。管理会社には連絡済みですが、雨漏り後の対処法やクロスの張り替えについて知りたいです。カビを防ぎたいです。
賃貸で築30年以上のところに住んでいます。
昨年12月下旬に引っ越してきました。
今朝から、天井から水が落ちてきています。
管理会社には連絡済みで水道屋さんを手配しますとのことですが、結構広範囲に染みています。
雨漏りの経験があまりなく分からないのですが、こういうのはクロスの張り替えなどした方がいいのでしょうか?
雨漏りが治った後はどうしたらいいのでしょうか?💦
カビだけは嫌です😭
- ハンちくりん(4歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
雨漏りなんですか?上に住んでる人がいるなら上水道の配管から漏れてるのかもですね。
配管の入れ替えをして水漏れがなくなってるのを確認してからクロスの入れ替えになるとと思います。
ハンちくりん
雨漏りなのか水漏れなのか、、、😅
水道屋さん忙しいようで今日は来れないかもとのことです💦
クロスは管理会社が張り替えてくれるんですかね😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですねぇ💦
賃貸の場合だと管理会社が負担して張り替えしてくれます!
ハンちくりん
昨日、夜に水道屋さんが来てくれて修理してくれました😭
上の階のキッチンの排水管が穴があいていたみたいです💦
クロスについては1日たって乾いたのもあり、シミは目立たなくなっていましたが、どうなるのか、、、🤔って感じです🙄
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
無事原因が分かって良かったですねぇ😃
排水が漏れてたのならクロス換えてほしいですねぇ💦
ハンちくりん
管理会社からは特に連絡なしです😂
少し様子見てみます!
いろいろありがとうございました😭