
コメント

おとは
ありましたよ😊むしろ新生児期のほうが寝てくれてました🥲

もな💅🏻
1ヶ月半からずっと夜間の授乳してないです🤣よく寝る子で🤣💕
-
かりん
昨日までしてたのに急に無くなると焦ります😭
- 3月14日

ママリ
生後1ヶ月のころは0時くらいに授乳して寝たら次の授乳が5時くらいっていうのはよくありました。
-
かりん
昨日の22時半過ぎに授乳したのを最後に5時半過ぎまで起きず、無理やり起こして飲ませました💦
- 3月14日
-
ママリ
1ヶ月検診はもう終わりました?
もしそこで体重の増えが問題なければ夜間は起こしてまで飲まさなくてもいいよってことになってますけど、さすがに怖いですよね😅
私も目が覚めて時間空いてたら咥えさせてました。
赤ちゃんだっこしておっぱい咥えさせたら目つぶりながらでも飲むので😂- 3月14日
-
かりん
終わりました!
特に問題はありませんでしたが、流石に怖くて…
咥えさせたら飲みますもんね!- 3月14日

6み13な1
2人とも、そうでした😊
-
かりん
そうなんですね!
- 3月14日
-
6み13な1
上の子は、本当に良く寝る子で度々生存確認行くくらいでした。寝てるの起こしても起きない・起きても飲まないので、早々に夜間卒乳してました。
- 3月14日
-
かりん
わー!すごいですね!
娘も早く卒乳しましたが、こんな生後1ヶ月ちょっとで夜間の授乳がないというのは初めててこっちが焦ってしまいます💦- 3月14日
-
6み13な1
夜間飲ませないと母乳量減る、とも言いますし💦焦りますよね。
- 3月14日
-
かりん
結構張ってて痛かったです💦
- 3月14日
-
6み13な1
私も、明朝痛みで起きて「搾乳するか、起きるのを待つか」で悩んでました。
- 3月14日
-
かりん
なるべく搾乳はせず、あげてます😅
- 3月14日
-
6み13な1
そうなんですよね。ただ起きるまで待つって決めると中々起きなくて、搾乳するって決めて始めると起きて来て😅上手いこといかなかった思い出が💦
- 3月14日
-
かりん
そんなときありますよね😭
- 3月14日
-
6み13な1
もう、そんなことばかりで🤣2人目は、搾乳したの飲まなくなったり💦
- 3月14日
-
かりん
そんなこともあるんですね!
- 3月15日
-
6み13な1
下の子は、ミルク・哺乳瓶拒否です。当初、搾乳したのだって気付けば哺乳瓶から母乳は飲んでくれたのですが時間の経過と共に飲まなくなりました。
- 3月15日
-
かりん
わー。そうなんですね。
拒否は嫌ですね💦💦- 3月16日
-
6み13な1
混合で行きたかったので、焦りました😭
- 3月16日
かりん
そうなんですね!
急に、ぶっ通しで7時間とか寝てたのでこっちが焦って泣いてないのにあげました💦
おとは
うちは小さめに産まれたので3ヶ月すぎるまではそうやってちょくちょく授乳してました😊
かりん
逆に大きく生まれました💦
私の方が張って痛くなってしまったので急いで授乳しました😣