※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費は離婚時の年収で計算されます。将来の収入見込みは考慮されず、700万円の場合、月額はいくらでしょうか?

養育費って、離婚するときの年収で計算するのでしょうか?
今後年収が200〜300万ほど上がる見込みがあっても、上がる前の年収での計算ですかね?

ちなみに700万だと、月いくらくらいになるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在の金額が多いですかね。
金額はお互いの状況にもよりますし算定費あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算定表見てみました!
    赤い印のところになるのですが、8〜10万養育費としてもらえる可能性がある、という事ですか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。こちらの画像です💦

    • 3月13日
ママリ

相手が収入が上がったから養育費あげるよ〜って言わない限り調べようが無いですものね。

下がった場合は、
下がったから見直したい‼︎って言う方が多いようですが、
上がった時は言わないなんてずるい気がします😱

上の方がおっしゃっているように8〜10万円なので9万円が着地地点だと思いますが、
今後主さんもお仕事されるでしょうし、それによって児童扶養手当のこともありますから難しいですよね💦