※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所の子どもが敷地内に入って遊ぶことについて悩んでいます。親が注意しないため、どう対処すればよいか知恵を貸してほしいです。

近所の子どもについて
うちは10戸の家がコの字型に並んでるような住宅街に住んでいます。他の家と普段ほとんど交流はありません。小さいお子さんがいる家もあったりしますが、なんとなくどこの家の人かは把握しています。
小さい子どもが家の前の通りや敷地内に入ってきて追いかけっこしていたりします。親が近くにいるのですが、何も言いません。しかもその家族はその10戸の家以外の家族だと思います。
たまに見かけて、敷地内に入ってきたときは親の前で子どもに危ないから入らないでと注意したりしますが、おさまりません。車に傷がついたりしないかひやひやします。トラブルにはなりたくないのですが、敷地内に入ってきたりを完全にやめされるにはどうしたらよいか、みなさんのお知恵を借りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

次来た時に親に言う
自治会に相談してみる
カメラつける!(抑止力?)
私道?だったら言えると思います。
私の近所のところは私道なので通り抜け禁止みたいな看板が設置してありますね🤔

はじめてのママリ

私道(なんですよね?)に入られるのからやめてもらうには看板立てるのが1番だと思います🥺
よくありますよ!
10軒でミニ自治会みたいなのやってないんですか?