※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママ
子育て・グッズ

1歳2.3ヶ月の子どもを保育園に預ける予定です。卒乳後の栄養・水分について不安があります。離乳食・お茶で大丈夫でしょうか?他の親の対応を知りたいです。

4月から保育園に預ける予定です。
その頃には1歳2.3ヶ月です。
今は完母で哺乳瓶も受け付けず、ストローマグでほんの少しお茶を飲めています。
1歳過ぎからのイメージがわきません💦
卒乳したらその頃の栄養・水分はどうなるのでしょうか?離乳食・お茶で大丈夫なんでしょうか?
フォロミやミルクは味が嫌いなようで飲んでくれません💦1歳過ぎて皆さんどうされているのか教えて下さい。

コメント

ゆうひ0627

こんにちは!わたしも同じように悩んでました。1歳になったら牛乳が飲めますし、わたしは1歳から牛乳を少しずつあげていました。また、離乳食の進みがよいなら少しずつ離乳食後の母乳などもやめてみて、お風呂あがりにお茶を飲ませたり、ストローが苦手ならコップにしてみたり挑戦していくことをやってみてください。ほんの少しお茶が飲めてるなら全然大丈夫です♡

  • はなママ

    はなママ

    コメントありがとうございます!そうなんですね。牛乳少しずつとはどの位ですか?
    離乳食は良く食べてくれます。

    • 11月7日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    牛乳は直接飲ませるのは1歳からなので、スプーン1杯から始め、アレルギーでないか離乳食といっしょです♡

    • 11月7日
  • はなママ

    はなママ

    なるほど!ありがとうございます(^ ^)

    • 11月8日
ドキンちゃん♪♪

うちもまだ卒乳してないんですが、4月の保育園入園に向けて卒乳予定です。栄養士さんに相談したら、離乳食がそこそこ食べられて、身長や体重が極端に少なくなくて、歩けるようなら卒乳して大丈夫とのことでした。栄養は1歳過ぎたら牛乳でいいと言われました。うちの子は乳アレルギーなので、かわりに豆乳を飲むように勧められました。

  • はなママ

    はなママ

    コメントありがとうございます!なるほど!身長・体重が極端に少なくないなら卒乳して大丈夫なんですね。安心しました。ありがとうございます(^ ^)

    • 11月7日
deleted user

私はストローマグを使い始めた頃からコップでも水分補給させていました。
(コップ飲みにさせてたのはストローマグの部品が多すぎて洗うのが面倒だったためです💧)
なので今からコップに慣れさせておけば、お茶はコップで飲んでくれるかと思います!

ミルクはパン粥に使っても嫌がりますか?
うちはまだフォロミではなくミルクを寝る前だけ飲ませてます。一歳になってもミルクもフォロミも嫌がるようだったとしても、離乳食モリモリ食べてくれるなら、栄養の心配は大丈夫だと思います!寝る前のおっぱいだけで充分だと思いますよ!

  • はなママ

    はなママ

    コメントありがとうございます!コップ練習させてみます。
    パン粥にミルクは試してみたことが無いので試してみようと思います。1日の水分は寝る前のミルクだけですか?1日どの位水分とったらいいのか目安がわからなくて…(>_<)

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1日の水分は、お茶を日中何度か飲ませたり、三度の食事の時にも飲ませてます。
    でもいらない時は口元に差し出してもソッポ向いたりします。
    1日に飲む量はそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。こまめに飲ませれば大丈夫です。必要なだけ飲んでくれると思うので。
    うちなんて、最近は午前朝ごはんの時しか飲ませてなかったなって日もあったりするほどです^^;

    • 11月7日
  • はなママ

    はなママ

    こまめに飲ませることがいいんですね(^ ^)ありがとうございます(^ ^)!

    • 11月8日