

sママ
うちは生活リズムを整えるため、生後1ヶ月から7時〜7時半には寝てても起こすようにしてます🙋♀️

A
うちは、そのころはまだ特に生活リズムのことはなんも気にしてませんでした、
まだ出てばかりなので、赤ちゃんリズムに全て合わせてましたよぉ
こちらのおもう通りにいなかい時期なのではないかなぁと思います☺️
もちろん、赤ちゃんのタイプもあるとは思いますけど。

ミルクティ👩🍼
1ヶ月健診後から、決まった時間に寝室に行って、決まった時間にリビングに移動していました🥺
3ヶ月くらいから昼夜の区別がついてくるので、リズムがつくやすくしていました😅
基本的には、好きにさせていました😂

ママリ🔰
赤ちゃんの睡眠について学びましたが、「9時までにカーテンをあけて、家の中でもいいから日光を浴びる」さえすれば、赤ちゃんは寝ていても起きていてもいいそうです☺️✨
朝日を浴びることと、夜は暗くすることが、今の時期は1番大切だそうです。
特に起こさず、毎日やっていたら7ヶ月から勝手に毎朝6時30分起床になりました。
大人が起こす訳でもないのに、自然に整いました🥺✨

さっちー
上の子のときはなにも気にしてなかったです😅
2ヶ月とかなら寝てるときは寝かせてました。
今は規則正しく、朝は7時くらいには起きてます。
コメント