※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

母子家庭の方はお風呂どうされてますか?

母子家庭の方はお風呂どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペのお風呂どうしてるか?ってことですか?

  • もちもち

    もちもち

    そうです。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はどのようにされてますか?

    その頃にはつかまり立ちしてたのでつかまり立ちしててもらうか、子供用に湯船ためるやつ売ってるのでそこに入れてたりしました!

    • 3月13日
  • もちもち

    もちもち

    これ迷ってますがつかまり立ちしないですかね?😢

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

それも使ってました!
それにはつかまり立ちしなかったです
あと1歳過ぎから脱走してます💦
生理中のお風呂ではいまでも使ってます!

  • もちもち

    もちもち

    ありがとございます🥺💓

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

母子家庭ではなかったけど一人でいれてました。
基本的にはお風呂の前で待たせて自分の体をドアあけたまま洗い、子供の服脱がせて子供を洗い湯船に浸かってました。

ただ9ヶ月だとその場にとどまってないなので一緒に服脱ぎ浴室へ。
洗い場でおもちゃ触ったりしながら待っててて貰ってその間に子供見ながら自分を洗い子供を洗って一緒に湯船に浸かってました。

自分の体を座って洗える様にお風呂用の椅子買いました。
座りながら洗えると子供のサポートもしやすく子供も私の膝につかまり立ちしたりとかできたので。