
1歳3ヶ月の女の子が夜に必ず15分~1時間ごとに起きて泣きます。ママがいないと泣くようで、寝かしつけは旦那でも大丈夫。朝まで泣かず、1時間ごとに泣くのが不思議です。原因や対策を教えてください。
1歳3ヶ月の女の子です。
夜寝てから15分~1時間の間に必ず起きてギャン泣きします。
起きた時に泣くのは隣にママがいないからみたいですが、そんなすぐ起きますか?
ここのところ毎日1回は泣きます。
寝かしつけは旦那で大丈夫なのですが、起きた時はママじゃなきゃ絶対に泣き止みません。
私が行くと隣にいるだけでコテン。と寝るのですが…。
そのあとは朝まで起きないことがほとんどなので、1時間以内に必ず1回起きて泣くのが不思議でしょうがないです💦
原因とか対策とか、気になる点があれば教えてください🥺
- ななみ。❀(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎日おつかれさまです🌻
息子も1歳と3ヶ月です!
まだ保育園行く予定もなくて生活習慣
きちんとしてなくて朝も8時、9時に
起きて夜寝るのも遅かったら23時とか
もあるよーな感じですが、🤦🏼♀️🤦🏼♀️🙇🏼♀️
毎度毎日のように寝てから1時間の間に
泣いて起きます!
その都度部屋に戻ってママいるよー
といったらねます!(笑)
わかります!同じくです!
あれなんなんでしょうか。
夜中は隣に私もいるので〰️
私も原因とか知りたいです(笑)
ごめんなさい。
共感でのコメントしちゃいました🙇🏼♀️

はじめてのママリ🔰
娘も週4回くらいのペースで1度起きます😅
隣に居れば泣かずにそのまま寝ます。
もう3歳ですが、ずっとそんな感じです…
1歳から2歳頃は毎日でした💦
理由を聞いてみると、ママいなくて寂しかったと言ってました。
寝ながら気配を探すような仕草もするので、寝ていても側にいないのが分かり起きるのかなーと軽く捉えてました😳
お気に入りのぬいぐるみをすぐ隣に置いて、布団で人間っぽく?壁のようなものを作ってみたら
、気持ち頻度が減ったように思います。
それでも、まだ起きることが多いですが😔
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
ほぉ~😳‼️3歳でも起きちゃうんですね💦
やっぱりママがいないから寂しいんですね…。
年齢に多少の差はあっても多分感じ方一緒ですもんね☺️
枕とかぬいぐるみとかは置いてみてるんですけど、違う‼️って感じでぶん投げてます(笑)- 3月13日

ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
全く同じですね😳
うちはほとんど昼寝しないので、朝はゆっくり夜は9時前後に寝るので生活習慣がどうこうじゃなさそうですね。
月齢も同じだしそーゆうお年頃なんですかね🤔
病気とかではないので緊急性はないのですが、何となく毎日そうなので気になっちゃって😅💦

はじめてのママリ🔰
下の子が1歳3ヶ月で一緒です👶
うちの子は保育所に通ってますが、寝たと思ったらぐずることが多々ありますね😅
うちは着てた物を置いてみたり旦那が隣にいると落ち着いてます。
隣にいるだけで寝てくれるなら、完璧に寝付くまで側に居てあげるか、そのまま一緒に寝てしまうのも手かなとは思います😄
-
ななみ。❀
ご回答ありがとうございます♡
やっぱ寂しさからなんですかねぇ😅
結構いるかどうか確認してますもんね💦
自宅保育で昼寝もほとんどしないので夜寝てからしか色々できなくて😓
寂しさ対策してみます😄- 3月13日
ななみ。❀
下に返信しちゃいました💦