
旦那が子どもの面倒を見られず、嘘をつくことにイライラしています。正直に話してくれれば助けられるのに、信頼できなくなっています。どう思いますか?
旦那がウザイ。ウザすぎる。
寝かしつけもできない、泣き止ませる事もできないで今の所は諦めずに頑張ってもらうしかありません。
今日、息子と旦那を残し夕方に2時間ほど出かけました。
授乳は済ませてからです。
帰宅すると外まで漏れている息子の泣き声
息子を抱っこすればゲボの臭い
肩も首元も明らかミルクを戻しびちょびちょな状態
いつもとは違う、すごい量を戻したようでした
旦那に「ミルク追加してあげたの?」と問うと「あげてないよ。」と旦那。嘘だとすぐに分かりました。
キッチンにある哺乳瓶に水滴がついていたし。
問い詰めるとようやく白状し、「150mlあげた。飲み干したからお腹すいてたんや」と。
旦那いわく、あまりに泣き止まないので授乳をして私が家を出てすぐにまた追加で150mlのミルクをあげたそう。
今日はそんな嘘をつかれましたが、頻繁に細かい嘘をつかれます。
3日前はお風呂場で息子がこれまでに聞いたことがないような声で泣いていたので「どうした!?」と覗けば「湯があつかったんかもな」と旦那。
息子はお風呂上がりにゲップと一緒にお湯を吐きました。
その直後のお乳は飲まずでした。
勘が働き、問い詰めお風呂に落とした事を白状させましたが、そこでもまた必要のない嘘。
他にもたくさんあります。
旦那はアホみたいなプライドだけ高く、自分の失敗など基本は絶対に認めません。
「自分が至らない」と認めるのが嫌なんです。
クソみたいなしょーもない嘘ばかりつく旦那にイライラがどりません。
正直に言ってくれたら、こちらも怒らず嫁としてフォローします。なのに嘘ばかり。
こんなんじゃ金輪際、旦那と息子を2人きりにはできません。
どう思われますか?
- ぽぽり(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も出来ませんでした、というよりやろうともしませんでした😂
そんな旦那にイライラするので家にいようが完全ワンオペでやってました、今でもそうです笑
二人お留守番させて出かけたのは半年過ぎてからだったかな、、
わたしは完全に諦めましたが希望あるなら慣れさせるしかないですが危険なことで嘘つかれるのは怖いですね😮💨

ママ乃
怖すぎて任せられません
絶対2人にしません
お湯吐くレベルでお風呂に落とすとか意味不明すぎる
だって2ヶ月ですよ??
吐き戻しも着替えさせもせずそのままとか…吐いたからいいけど、喉に詰まったらどうするつもりなのか…
危機感が何もないというか、本当怖いです
嘘つくのも耐えられません

はじめてのママリ🔰
私もかなりな心配性です。似てます
なので産後2ヶ月はぽぽりさんみたいな状態です
かなりピリピリしていたので、
少しの他人のミスも私のミスも許せませんでした
なのでもし、ポポリさんの旦那が私の旦那なら
わたしもそんなことも出来ないの?もういい!ってなってました
元カレが謎にプライド高いタイプでした
本当にイライラしますよね。わかりますよ。
旦那に頼るのを諦めたらどうでしょう🤦♀️
仕事で失敗誤魔化す人たまにいますけど
それもいけませんけど、、
自分の大事な子ですからね
ますますそんな人なんかに任せられません
本当に。ちょっとずつ成長してもらうとして
一時預かりとか、利用されてみてはいかがでしょう
コメント