

Pipi
どう考えてても自由だけど
そうゆうの産まれたらそんな思い通りにいかないよ~🥹って思って聞いてます(笑)

はじめてのママリ🔰
年子育児尊敬します☺️
今この状況で生後間もない赤ちゃんがいると考えると…すごいです🥲✨
理想と現実は違うよ〜!と教えてあげたいですね🥲
早々に気付くでしょう、無理だと。笑
正直甘いですよね…笑
そういう方って勝手な理想を押し付けるので100%観ると思います!笑
私もつわり中で絵本の読み聞かせも無理な時、YouTube様々で本当に助かっていました☺️✨
上手く使えば立派な子育てお助けグッズだと思っています♪

ママリ
育児したことない頃には、こんなふうに思ってたけど実際育ててみたら変わったこと、って自分でもたくさんあります😭
例えば、キャラクターもののTシャツなんて絶対買わない!着せない!
と思っていたけど、
子どもたちが大好きなすみっコぐらしやポケモンのTシャツがあると
買って行ってあげたら喜びそうだなぁ〜🥺と思って買ってついしまったり笑
怒らない育児したいなーって思っていたけどそんなの幻想だということを思い知ったり。
だから、こういうふうに育てたい!
うちではこうするんだ!という
産まれる前の意気込みや気持ちは理解できます笑
まぁ、育ててみれば変わることもあるよ、という第三者目線で、好きに言わせておいたら思います笑

はじめてのママリ🔰
育児したことないからこその希望ってあると思います😂実際育児してない頃は出先でYouTube見せてる親見て見せるのはや、楽してんだろうなーって目で見てましたし笑笑
理想と現実は違うし、経験がないからこその理想は沢山あるしそれを実現出来るといいねーって感じです笑
例えば将来子供が大きくなっても親子仲良くなるように頑張りたい、みたいなのも所詮理想ですし笑

はじめてのママリ🔰
数年後に「あれ?YouTube見せないんじゃなかったっけ?」と言ってみましょ🤣

はじめてのママリ🔰
自分がYouTubeに頼っていて
それに罪悪感のようなものがあるから
気になるんじゃないですかね🤔
私も生まれる前からそう決めていて
実際に見せないで育てたので
それを聞いても
そうだよね〜としか思いません😌
コメント